
4ヶ月の娘の寝かしつけ方法について、毎晩異なる経験をしています。抱っこや音楽、授乳などで悩んでいます。同じような経験をされていますか?
4ヶ月の娘がいます。毎晩の寝かしつけなんですが、毎日違います。抱っこだったり音楽聞かせたり、オッパイだったり、、、みなさんもそんなかんじですか?
- はじめてのママリ🔰(2歳11ヶ月)
コメント

さくちゃん
うちはルーティンを大事にしているので毎晩同じように寝かせています。
今後のために抱っこ、おっぱいは癖にしたくないので…基本セルフねんねです。
4ヶ月の娘がいます。毎晩の寝かしつけなんですが、毎日違います。抱っこだったり音楽聞かせたり、オッパイだったり、、、みなさんもそんなかんじですか?
さくちゃん
うちはルーティンを大事にしているので毎晩同じように寝かせています。
今後のために抱っこ、おっぱいは癖にしたくないので…基本セルフねんねです。
「寝かしつけ」に関する質問
みなさん、バウンサーは赤ちゃんに効果的でしたか? 寝かしつけのために買うか買わないか迷ってます。 今の子に効果なくても次の子にも使えるかなと思ってるのでもし本当に欲しいと思ったらレンタルではなく買うなら買お…
連休 旦那にイライラがとまらない。 旦那はとても素直でいい人です。子供も大好きで休日は全力でとってもよく遊んでくれます。1人の時間いる?と言ってくれたり、思いやりもあります。 ほんといいパパだなと感心するこ…
みなさんの旦那さんは育児どのぐらい手伝ってくれますか? 初めてということもありわからないこと沢山ある!とは思うんですが、 あやすときも添い寝したら泣き止むと思ってすぐ添い寝したり 抱っこしてあやすのもほんの…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
セルフねんね!!すごい!!
どんなルーティンなさってるんですか??
さくちゃん
お風呂→授乳→絵本→ベッドに置く→消灯
上記の流れを3ヶ月くらいの頃からやっています。
ルーティンがあると子どもがこうなったら寝るというのがわかっているので眠りやすいらしいです。
セルフねんねはネントレというか抱っこ、おっぱいの癖がつかないようにしだ結果です。