※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まみー♡幸せになりたいシングルマザー
お仕事

ダブルワーク中の社会保険加入について、1社の条件を満たせば加入必要なし。年収106万円~130万円でも、2社からの収入なら加入不要。

社会保険・ダブルワークに詳しい方に質問です。
私は昼と深夜にダブルワークをしています。
⑴昼
週4で3~6時間で月4万程度→年収48万程度。
⑵深夜
週3で4~5時間で月7万程度→年収84万程度。
今年の8.9月から働いているので今は社会保険に加入してません。
来年から加入しなければいけないかなと思って調べていたらこんな文を見つけました。私の場合社会保険に加入する必要はあるのでしょうか?無知で申し訳ないですが教えてください。




501人未満の企業に勤める事に関しては社会保険の加入条件から外れるという点でわかりやすいかと思われます。
ただし将来的には501人未満の企業も含める案が出ているので時間の問題かと思われます。

ではダブルワークについてはどうなるかという事ですが、
社会保険に加入するかどうかはそれぞれの1社単体で満たしているかどうかです。

ダブルワークをしている場合、130万円以内に抑えていてかつ1社単体で

・週20~30時間以上の勤務
・賃金月額8.8万円以上

この2つの条件を満たすのはほぼないでしょう。

なので仮に年収が106万円~130万円であってもそれが

A社からの年収60万
B社からの年収60万

であった場合条件を満たさないので、106万の壁を超えていても社会保険に加入する必要はありません。

コメント

ゆほま

特に加入の必要はないと思いますが、合算で130万円を超えているので、今誰かの社会保険の扶養でしたら来年外れますので、国保か社会保険が必要だと思います。
ただ「130万円以内に抑えていてかつ」は読み落としてますか?
超えているので扶養でしたら加入先は探された方がいいと思います。

社会保険の扶養でしたら130万円を超える見込みでも外される
会社などもあるので。でも現状外れてないので今は国保か見込みでは判断しない会社の扶養でしょうか。

  • まみー♡幸せになりたいシングルマザー

    まみー♡幸せになりたいシングルマザー

    コメントありがとうございます💓
    難しいですね💧
    主人の扶養に入ってるのでやはり社会保険に入らなくてはいけないですよね!!
    かつ1社単体で2つの条件を満たすと入らなければならないのかと思ってました(笑)
    飛んだバカ…😅
    なるほどなるほど!!難しいですね💧
    詳しくありがとうございます💓

    • 1月1日
てん

社会保険に加入しなければいけないという事はないと思いますが、ダブルワークであっても合計年収が見込み130万を超える場合社会保険の扶養は抜ける必要があります。それは、1月〜12月の話ではなくて、向こう一年の見込みからなので、おっしゃる内容だとダブルワーク始めた時点からすでに扶養から抜けていなければいけない可能性があります。

その場合どうするか?

①国保に加入する
②働いてる会社のどちらかに交渉して社会保険に入れてもらえるなら加入する

の二択だと思います。

扶養に入られてるなら、130万を超える見込みがダブルワークになった時点からとみなされる可能性を考えて、早めに手続きの相談をした方がいいと思います。遡って外され自分で保険料払うことになった場合、手続きが遅れるほど未払い分が大きくなってしまいます💦
あと、社保の扶養が条件で扶養手当が出ていると、最悪払いすぎた分の返還として強制的に給与から一括で差っ引かれたりすることもあるので(T_T)

  • まみー♡幸せになりたいシングルマザー

    まみー♡幸せになりたいシングルマザー

    コメントありがとうございます💓
    そうなんですね!!
    無知って困りますね(´・ω・`)
    国保は市役所ですよね?
    社会保険に入れるか聞いてみます。

    • 1月1日
  • てん

    てん


    社保に入れるなら社保の方が保障が厚くて安くて貰える年金も多いと思うのでオススメですが、社保は会社が折半で払うため単体で130万の見込みがなければ入れてもらうのはなかなか難しいかもしれません。
    国保は市役所です😊

    見込みが132万みたいですし、私ならフルだと越えるとしても数日休んで130万以内になるよう調整させてもらうと思います😅

    そうすれば扶養を抜ける必要もないですしね。

    • 1月1日
  • まみー♡幸せになりたいシングルマザー

    まみー♡幸せになりたいシングルマザー

    社保は多分入れてもらえないですよね💧
    ちなみに!!
    130万円を超えなければ今のまま扶養で社保も国保も入らなくていいということですか??
    本当に馬鹿ですみません。

    • 1月1日
  • てん

    てん


    超えなければ扶養でいられます。きちんと調整して130万以内にしておけば、扶養を抜けるように言われることはないと思います。なので、ぎりのところで調整する人は結構いますよ😊

    逆にすでに超えてるのに黙ったままいると、万が一税務署の監査など入ったときに家族(子供含む)まで年収調べられてバレるケースがあるので(以前働いてた会社でバレた人がいたので)、年収管理は気を付けたほうがいいです💦

    • 1月1日
  • まみー♡幸せになりたいシングルマザー

    まみー♡幸せになりたいシングルマザー

    おおおお❤
    やっぱりそうですよね!!
    昨年は途中からなので130万円は超えなかったので今年は気をつけようと思います💓
    調整してみます!!!
    もちろん知った以上嘘をつくつもりは無いので130万円超えないようにします❤
    あと、もう一つお伺いしたいのですが、
    1~12月までのもらった給料でいいんですよね?それとも1~12月までの働いた額なんですかね?12月の給料が1月に来るんですが、12〜11月の額なのか1〜12月の額なのかどちらなのでしょうか?どちらでも大して変わらないのですが12月に最終調整するか11月に最終調整するか気になりました💧

    • 1月1日
  • てん

    てん


    あくまでもらった方の額です(๑•̀ㅁ•́๑)✧

    • 1月1日
  • まみー♡幸せになりたいシングルマザー

    まみー♡幸せになりたいシングルマザー

    なるほど💓
    では最終調整は11月ということですね❤
    詳しく本当にありがとうございました💓

    • 1月1日
  • てん

    てん


    押しちゃいました💦
    今後気を付けるのは1〜12月に入金された額と考えるといいですよ。
    閑散期繁忙期があるお仕事の人とか、結構気を付けて調整してるってよく聞きます!

    もし、職場を変えたりするときは、その時点からの見込みをまず考え、見込みで問題なければ長期働き続ける場合はその後1〜12月の年収に気を付けていけばいい感じです😊

    かなり無理しないと調整できない仕事になったときは、扶養外れておくのが安全です😅

    • 1月1日
  • まみー♡幸せになりたいシングルマザー

    まみー♡幸せになりたいシングルマザー

    入金された額なんですね💓
    年収気をつけます!!
    深夜は減らせると思うので気を付けながら頑張ります❤昼間は娘の風邪しだいだなと思ってます!💓

    • 1月1日