※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Chimama
家族・旦那

男性の育児ノイローゼについて。最近、日中のぐずぐず、寝ぐずりが増し…

男性の育児ノイローゼについて。

最近、日中のぐずぐず、寝ぐずりが増してきた我が子。
私的には、まあ仕方ないよなあ、ぐずりたい時もあるよなぁと抱っこで対応してるのですが、側で携帯をいじってる旦那がイライラモードに。
「うるさいなぁ」と小さい声でボソボソ囁くようになりました。

子どもがご機嫌な時は、抱っこして遊んでくれたり、「可愛いなあ、愛おしい」とスキンシップとってくれたり、泣き始めてすぐは、「どうした?」と心配して声を掛けてくれたりするのですが、、、
ずっと泣き声を聞いてると、イライラしてきてしまうようです。

仕事もなかなかのハードワーク、性格的には小さい事が気になる、理論的に物事を考える、こだわり強めなので、ストレスは感じやすいタイプだと思います。
最近特に沸点が低く、お疲れの様子があり、ノイローゼになりかけてるのではと心配です。

旦那さんが、同じようにノイローゼ気味になった方や、ノイローゼまではいかないにしろ生後3.4ヶ月頃から様子が変わった方、いらっしゃいませんか?
対応方法や声掛けの仕方などいい方法があれば、教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

※今、私自身もメンタル崩れがちなので、子どもへのうるさい発言は"虐待だ"など、強い批判はしないでいただけると幸いです。甘ったれですみません。

コメント

ふんわり

寝ぐずり対応、お疲れ様です☺️

うちの旦那も仕事で余裕がないらしく、何か言ってくるわけではないですが、泣き止まないとおしゃぶり咥えさせて下ろして知らん顔したりします。(私がみるだろうと思ってわざと疲れた顔してきたりします)

ご機嫌な時の対応もChimamaさんの旦那さんと同じ感じです。

私の場合は、夫が娘とスキンシップとっている時に、
「わぁ〜パパといると楽しそうだね〜^ ^」とかお世話してる時に「パパいつも可愛い可愛いてお世話してくれて優しいね〜、娘ちゃんはパパ大好きになりそうだね」とか
娘がご機嫌な時はちょっと盛って、タイミングがあえば「あ、さっきまでグズグズだったのにパパがきたらご機嫌になったねぇ^ ^いつも優しいから分かるのかなぁ?」とか娘に言ってるようで旦那に聞かせて
とにかく優しい面倒見のいいパパだって旦那に刷り込みます笑

そうすると、嫌な顔はしないし
疲れててもちょっと乗り気になってくれたりします☺️笑

あとは、ちょっと変わってくれたときにめっちゃ大袈裟に本当助かる〜、もう旦那めっちゃ頼りになるわ流石すぎる!!とかいうとやる気になってくれたり、
あとは本当に疲れてる時はいつも有難うね、疲れたでしょ💦
今日はもうゆーっくり休んでねぇ☺️とかですかね!

それでもダメな時はこっちもバリバリ疲れた演技して、自分だけじゃないんだぞって自覚してもらう時もあります笑

  • Chimama

    Chimama

    コメントありがとうございます🌷
    同じです!おしゃぶりでなんとかしようとしている姿も見かけました💦

    刷り込み、大事ですね(笑)
    明日から大げさなくらい褒めちぎって刷り込んでいきます!!
    あとは、私が必死になりすぎて、旦那を労わる言葉をかけてなかったなあとハッとしました🥲感謝の気持ちも忘れずに伝えないとですね🥲

    • 12月20日
  • ふんわり

    ふんわり

    こういうタイプの男性は意外と褒められると張り切るような気がしてるので、褒めちぎるのオススメです☺️
    あと、疲れてそうなときは一瞬子供放っておいて、旦那をぎゅっと抱きしめてお疲れ様、いつも本当にありがとうね。をいってあげると、落ち着いてくれることもあるので参考までに🤣

    • 12月20日
もこもこ☁️

旦那が育休とってくれて絶賛育児中です☺️
夜泣きや泣き止まないときは「あー!もう!うるさーい!うるさいなぁ!」って怒ってます!
私が言うのもなんですが、旦那はとても育児に協力的だし、私よりも子供の扱い上手なんじゃないかって思います😂
でもやっぱりイライラするときはイライラします!私もそうです!
普段から「泣き止まないときはイライラするけど、本当に可愛いな、可愛すぎる」とお互いによく言っています。
イライラしたときに「うるさい」とか「もう!」とか言っちゃうよね、っていうのも言っています。
そういうのを共有することでストレスはかなり軽減できています✨
育児のストレスって寝不足と自分だけ犠牲になってるっていう思い込みな気がします。
夫婦で大変なことの共有できればいいのかなって思っています☺️

  • Chimama

    Chimama

    コメントありがとうございます🌷
    なるほどっ、気持ちの共有ですね!!
    イライラされるのが嫌で、"怒ったって仕方ないじゃん"ばかり言ってました🥲
    分かる〜って共感の言葉掛けに変えてみようと思います!

    • 12月22日
  • もこもこ☁️

    もこもこ☁️

    怒ったって仕方ないってわかっててもイライラしちゃう時ってあると思うので、そういうときに正論言われるより共感してもらえた方が心が落ち着くと思います😌💗
    それも難しいし、私も全然できてないんですけどね😂😂

    • 12月22日
E

私が元々子供嫌いで、我が子を心から可愛い!って思えたのは両手で収まるぐらいだと思います。
泣き声も控えめに言ってうるさい。

でも義務だから自分なりに精一杯育ててるって感覚です。

1人目の産後は産後うつ、二人目の産後はノイローゼやらかしました。

解決方法は子供の動画や写真を撮ることですね。

イライラした時はカメラを向けてみてください。いつ誰の目に触れるか分からないから下手な言動できないですし、思い出にも残りますから。

  • Chimama

    Chimama

    コメントありがとうございます🌷
    産後うつとノイローゼと、はじめてのママリ🔰さんも大変な中で子育て頑張られているのですね🥲
    義務と仰りながらも、精一杯育ててるの一言にとても大きな愛を感じました。

    いらいらしてる時には動画撮って、気持ちが爆発しすぎないようにしてみます!
    そして、子どもの動画見返しながら話すような夫婦の時間も設けてみようと思います☺️

    • 12月20日
  • E

    E


    そうですね。
    動画等になれば自分の言動を客観的に見られるようになりますから、良い方法だと思いますよ。

    ただ、私は自主的にやってましたが、パートナーに撮られるとなるとそれが負荷になってイライラが加速することもあると思います。

    根本的に子供を大切にできているなら、イライラしてきたなと察したら奥さんが旦那さんに「うわーん!どうしたら泣き止むのー!」と弱い姿を見せるのも一つの手かなと。

    パートナーがしっかりしてると、じゃあ自分はいいかって気持ちになりますが、パートナーにできない事があると、じゃあここは自分ができるからやってあげよう。って気持ちになったりもしますから。

    子供のことではバンバン頼りましょう。母としてのプライドなんて捨てて、辛いものは辛いよー!って叫べばいいんだと思いますよ。

    我が家ではお風呂と夜の寝かし付けはパパのお仕事です。

    子供がいらん事してる時に小言呟かれた時は、大体私もイライラしてるので「ねぇ、今なんつったの?母親だって聖母マリア様じゃないんだけど。」と逆ギレしたことがあります(笑)

    • 12月20日
  • Chimama

    Chimama

    子どもの事に関して、ついつい私がやらなきゃと先回りしてしまっていたなあと反省です🥲
    もっと大袈裟なくらい助けてーって声を上げてみます!
    沢山アドバイスくださりありがとうございます!

    • 12月20日