※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

10ヶ月の息子が夜泣きをしています。夜間断乳すれば泣きが減るでしょうか?昼寝は抱っこかベビーカーでしかできず、夜は一人で寝ることも。夜泣き時は放置して寝るのを待つべきでしょうか。

10ヶ月の息子の夜泣きについて
最近夜泣きが始まりました。
トントンは全然無理で、抱っこで再度寝入りはするのですが、布団に戻して5分くらいでまた泣き出します。ミルク飲んだらすぐ寝るんですが、もう10ヶ月だしなぁと思っています。夜間断乳すれば夜泣き減るんですかね?
ちなみに、就寝時は一人でゴロゴロ転がって勝手にねます。昼寝は抱っこかベビーカーでしか寝ません。
一応一人では寝れるので、夜泣きの時も放置してゴロゴロさせて寝るのを待つのが正解なんですかね。

コメント

ママリ

ママさんが苦痛でなければミルク飲ませちゃってもいいと思います!苦痛だと感じたらミルクに頼らずって形ですが、夜泣き対応は抱っこすると逆効果だったりする場合もあるので、おしゃぶりやミルク、ママの手でなでなで、おてて繋ぐなどの方法があります!
うちの子は夜泣きという夜泣きはないですが、突然ぎゃー!と泣いたらおしゃぶりくわえさせて、大丈夫大丈夫って頭撫でくりまわしてます!
あたしが寝てる時に夜泣きモドキになったらいちいち対応するのもしんどいので腕枕にしたり、ママいるよ大丈夫よと声掛けてハイハイハイって流す感じでやっちゃってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    ミルク飲ませる方が楽なんです。夜中何回も飲ませると考え物ですが、今のところ1回だけしか泣かないので、ミルクでいいんですかね。
    なでなでとかで寝てくれればいいのですが、全然無理な感じなので…上の子も夜泣きしてたんですが、どうやってたかの記憶が無です😓

    • 12月20日
  • ママリ

    ママリ

    息子が同じ月齢ぐらいの時は夜中から朝は3回ぐらい飲ませてましたよ🫣✨
    でも1歳前後で自分から要らないって言われて勝手に卒業されました😢
    ミルクが赤ちゃんにとって癒しのツールになってるから全然ミルクあげちゃっていいと思います!
    1歳過ぎたらまた変わってくるだろうし、育児は楽してなんぼですから、ママが楽な選択しましょう!あたしは楽な育児しかしてないので悩みがなくてほんとストレス無いですよ🤍

    • 12月20日