※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の娘が歩けず悩んでいます。立つことはできるが歩けない。手を握ると歩ける。アドバイスを求めています。

初めての一歩が出ない🥲

先日1歳4ヶ月になったばかりの娘がいます。
1歳2ヶ月過ぎごろからその場で一人で立ったりすることができました!!
そこからその場で立つのは、すっとできるようになっているのですがなかなかはじめの一歩がでず歩けていません🥲
手を握っているとなんとか歩けます💡
その場で立っているときに本当に至近距離でおいで〜と言っても立ったまま泣いてしまい抱っこして〜みたいな感じになってしまいます😅
一緒に、その場で行進しながらいっちにっと繰り返してみせたりしているのですが、なかなか足が出ず。。
なにかこうしたらいいよ〜みたいなアドバイスがあれば教えて下さい🥲
結構悩んでいるのでやさしいアドバイスお願いします💦

コメント

ママリン

同じくらいの月齢の子がよちよち歩いてる動画とか見せるのどうですか?(笑)
うちの子は、ちょうど同じ月齢の知り合いの子が娘より早く歩いててその動画を見せたら次の日に歩きました🤣(笑)

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます🥺✨お友達が歩いている動画がちょうどあるので見せてみたいと思います🥹❣️

    • 12月19日
mimi

○自分の足の上にお子さんの足を乗せてペンギン歩き(向き合ったり、同じ方向を向いて。オノマトペを使い、ペタペタ!と言いながら歩くとわりと楽しそうにしてくれます)

○段ボールなどを使っての手押し車作戦(お荷物お届けお願いします!一緒に押そう!等、声をかけてゲーム形式にする)

○同じ方向を見ながら、両手を繋いで前に歩く練習

とかですかね?
両手を繋いで前に歩き出すのが安定してくれば、片手におもちゃを持たせて、片手を繋いで歩く、と移行していけます☺️
両手がフリーになることに恐怖心があったり、支えがないことに不安を感じているならば、上の方法でうまく行くかもしれません💡
試してみてくださいね☺️

  • ママリ

    ママリ

    詳しくありがとうございます🥹❣️
    全て試してみたいと思います🥺きっと最初の一歩を出す勇気がまだないのかなと感じていたので少しずつ試してみます🥲

    • 12月19日
  • mimi

    mimi

    荒業ですが、娘は携帯が触りたくて仕方なかったので、携帯を数歩進めば取れる頭の高さで持って見せて
    「はい、どうぞ」
    と渡す真似をしてたら、頑張って歩いてくれました(笑)

    グッドアンサーありがとうございます☺️
    お子さん、勇気を出してくれると良いですね❤️

    • 12月19日