![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ファミレスのお子様向けメニューは何歳から?味付けは大人向けと同じ?ベビーフードはいつまで?固形物はいつから?
サイゼリアやガストなどファミレスのお子様向けメニューは、何歳何ヶ月頃から食べさせられるんでしょうか?
カレーやポテト、ハンバーグなどありますが量が違うだけで味付けや調味料は大人のものと同じでしょうか?
外食するときはベビーフードを持ち出しているんですが、いつまでそうすればいいのか分かりません😖
食欲旺盛ですがおじややうどんのような食べやすいものしかあげたことがなく、肉団子などの固形物はおやきとパンケーキ、フルーツしか食べさせていません。
- はじめてのママリ🔰(3歳1ヶ月, 3歳1ヶ月)
コメント
![みい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みい
ファミレス系は味濃いのでうどん以外は2歳以降にあげました😀
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
栄養士さんに聞いたら味が濃いから3歳以上が望ましいけど、毎日食べさせるわけじゃないから、たまになら大丈夫!と言われましたよ!
-
はじめてのママリ🔰
思ったより遅めなんですね!
グラタンとかハンバーグは濃いめなんでしょうか?- 12月19日
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
早い人で一歳半ですかね。
うちは2歳とか2歳半くらいでした。
-
はじめてのママリ🔰
それまではファミレスに行ったら何をあげていたんですか?
ベビーフードを持って行っていましたか?- 12月19日
-
ママ
ベビーフード です。- 12月19日
![ミルクティ👩🍼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミルクティ👩🍼
息子は、1歳3ヶ月くらいから。
長女は1歳になってから食べさせています😂
-
はじめてのママリ🔰
どんな物を食べさせていますか?
さすがにこれは早いかな〜というものはありますか?- 12月19日
-
ミルクティ👩🍼
お子様ランチ、ドリア、グラタン、ピザ、パスタなど食べさせています😂
取り分けて食べさせているので、味付けは気にしないようにしています😅
生魚と蕎麦以外なら、早いと感じていません😭- 12月19日
![kitty](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kitty
上の子が11ヶ月くらいから離乳食ではなくとりわけだったのでその頃には外食の時お子様メニュー食べてました!
-
はじめてのママリ🔰
外食だと味付はしっかりめだと思いますが、とくに問題はなかったですか?
- 12月19日
-
kitty
何も問題ないです!
- 12月19日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
味付けは大人と同じですよ。
感覚的には3歳上向けかなと思っています。
まだベビーフードがあるだけいいですよ。ベビーフード卒業して、お店のものが食べられるようになるまでの間、ほんとに苦労します😭
-
はじめてのママリ🔰
そのときはどんな物を食べさせていましたか?
- 12月19日
-
ママリ
お弁当作って持ってったり、外食時は9割以上うどんでした(笑)
今も下の子ベビーフード食べないので、お子様ランチとか食べれるようになるまではそんな感じになりそうです(笑)- 12月19日
![ゆきんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきんこ
1歳過ぎたら食べさせてました🤣離乳食持ち込むのもめんどくさいし、みんなが食べてるのを欲しがってたので😂
家では薄味を与えてましたが、外食を食べたからと言って食べなくなることはありませんでした!毎日濃い味はダメかもですが、月1回程なのであまり気にしてませんでした!
ただ、揚げ物の衣は剥がすとか、長男は歯が生えるのが遅かったので嚙み切れなさそうなものは避けたりとかはしてました😊
![moony mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moony mama
一歳からとりわけしたり、お子様ランチ食べさせたりしてます。
ポテトは塩抜き、ハンバーグ等はソース別添え、揚げ物は衣剥がしちゃう… などなど、一手間加えて、小さくしてあげてました。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
うどんは確かに小さい子でも食べているのをよく見ますね。
お子様カレーとかも2歳以降ですか?