※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の子供が12時に起きて昼寝後にお昼ご飯を食べるのは適切でしょうか?同じ時間帯に起きる子供のママさん、お昼寝はどうしていますか?

もうすぐ1歳4ヶ月です!

8時に朝起きて9時に朝ごはん、お昼ご飯の前に昼寝で寝てしまいます。
12時から起きるのが14時〜15時の間でそこからお昼なんですがよくないですかね?😭

だいたいこんな感じで😭
夜ご飯が19時すぎです😭

同じぐらいのお子さんのママさん、8時ごろ起きるお子さんのママさん、お昼寝はお昼ご飯食べてからですか?お昼寝後ですか?🥺

コメント

まる

もうすぐ1歳2カ月になる娘がいます☺️
うちは起床が7時半から8時頃で、起きたらご飯すぐに準備して8時半までには絶対食べ始めてます!
お昼ご飯は11時頃あげて、そのあと12時から15時前くらいまでお昼寝、15時すぎにおやつ、夕ご飯は17時頃です!
ちなみに18時すぎにお風呂に入って20時頃には寝てることが多いです😪

ちなみに、最近保育園に通い出しましたが、リズムは保育園でもお家でもほぼ一緒です🐥
なかなかご飯とお昼寝のリズム掴むの難しいですよね、、😣
うちも前まで午前中と午後と2回寝なきゃ持たなかった頃はリズム作るの大変でした😂
12時から寝てしまうのであれば11時半頃食べさせてみてはどうですかね?眠くて食べられないですか?😣
でも家庭保育であれば、小さいうちは今のままでも全然大丈夫だと思います☺️いずれ体力がついてきたら、次第にお昼寝の時間も遅くなっていくと思うのでそしたら寝る前に食べられるようになるかと🥺✨保育園に通う予定があれば、保育園でのリズムに合わせるように言われてしまうかもしれませんが、、😣

なんか長くなっちゃいましたが、今はじめてのママリさんがお昼ご飯が遅くなることで特に困っていないのであれば、今は無理に変えなくてもそのままでいいのでは?と思います😊

ママリ

生活リズム整えるために7時には起こして、7時半には朝ごはんにするようにしてます!
11時半から12時くらいにお昼食べてます!
お昼食べた後はすぐ寝てくれるので、17時半には夕飯にしてます!
寝る3時間前くらいには夕飯終わらせておいた方がいいと聞いたことがあるので、我が家はこんな感じです!!

ママリ

7時起床、すぐご飯の準備
天気が良ければ11時前からお散歩行くんですが、そのまま寝てしまうことがあります😅
その時は2時間近く寝るので14-15時にお昼ご飯になることもあります!
なるべくお昼ご飯食べてからお昼寝になるようにしていきたいなーと思ってますが、まだ臨機応変でいいかなとも思ってます(笑)

夜ご飯は同じで19時頃です😊

ちい

初めまして😊
同じ月齢の子どもがいます。
1日のスケジュールも同じ感じです。
午前中にお散歩とお買い物に行きながら、11時過ぎに抱っこで寝て、起きるのは13時頃になってしまいます😭
夜も19時過ぎ、下手したら20時頃になります💦

更に食にそれほど興味がないのか、1食5口ぐらいで終了です😱

全く解決策もお伝えできませんが、同じような状況にコメントさせていただいてしまいました🙇