※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くるみ
妊娠・出産

里帰り中の義両親の実家訪問について、希望しない状況での訪問に悩んでいます。相談の方法やお断りの仕方についてアドバイスを求めています。

里帰り中の義両親の実家訪問について(長文になります)

悩みすぎてしんどいので相談させてください😭
来年の春に里帰り出産をする予定なのですが、義両親が実家へ来る気満々です。(飛行機で1時間半の距離)

私としては、実家といっても現在は両親2人用の狭いマンション暮らしでお客様をおもてなしするような空間ではないこと、両親も実家まで来るのはさすがに遠慮してほしいと言っていること、1ヶ月検診が終わり次第自宅へ帰る予定なので里帰り中だけはゆっくりさせてほしいという理由で、正直言うと絶対に来てほしくありません😢

夫には、上記の理由があるからもしそういうことになりそうだったらあなたからやんわりお断りしてほしいと伝えたら、わかったとは言ったものの「そんなの誰も気にする人いないと思うよ〜気にしなくていいよ〜」と何も理解してくれませんでした😰
うちの親も遠慮してほしいって言ってるから、と言っても「そうかなぁ〜うーん」と謎な返事。。

このままじゃダメだと思い、後日「そういえば病院の規則でコロナ禍だから産後1ヶ月検診までは県外の人に会うの禁止なんだって。ただ赤ちゃんのパパ限定でPCR検査の結果陰性ならOKだって。だからどっちみち義両親に来てもらうのは無理みたい」と伝えました(半分本当)
そのときは納得していて、「そうなんだ。そこは病院の言う通りにした方がいいね」と言ってくれたので安心していました。

が!今日その話が出て、産まれたら旅行がてら実家へ行くと言った義両親に「いいね!そうしなー!」と賛同していて、は?となりました😓

後からもう一度来てほしくない理由を説明したのですが、「まぁ言うのは今じゃなくてもいいでしょ」とか適当に話をはぐらかされてしまい。。
どうしたら良いものかと毎日頭を悩ませています🌀

夫が孫を両親に早く見せたい、そして義両親の早く孫に会いたいと思ってもらえる気持ちは嬉しいですし、コロナ禍で病院での面会は原則禁止なので、赤ちゃんの顔を見るとしたら実家に来るしかないのもわかります。
ですが自宅から義実家は車で1時間弱の距離なので里帰り後はすぐに会えますし、わがままかもしれませんが帰宅するまでは我慢してほしいです。

義両親のことは嫌いではないので、角が立たないようにお断りする方法があれば知恵を貸してください😭😭
せっかく実家まで来て下さるのだからありがたいと思わないと!等の意見があることは承知なので、そういったコメントは控えていただけるとありがたいです。

コメント

さおりん

産後は思った以上に母体に影響があること、万が一新生児に感染したら(コロナに関わらず普通の風邪でも)命に関わること、それらを旦那さんに理解してもらうしかないですよね
病院から言われているということを、もう一度念押しした上で、なんなら産婦人科に旦那さん連れて行って助産師さんから説明してもらうとかできませんか?

  • くるみ

    くるみ


    コメントありがとうございます✨
    現在かかっている病院も里帰り先の病院も、コロナ禍が理由で夫の同伴ができない状況です😣

    何か命に関わることがあってからでは遅いということ、産後1ヶ月は本当に体調に気を遣わないといけないということをもう一度説明してみようと思います😢

    • 12月17日
りつこ

旦那さんの反応からして、だらだらもこのまま言わず、直近になって、もう航空券も取ってしまってるし…とか言いそう。

今ですが悩みすぎてしんどい思いをしてるのに、産後はもっも大変ですし、一生その嫌だった事が残りますからね。産後された事は残ります💦

このままでは安心して出産にのぞめないし、不安なまま出産になるのは嫌だと伝え、きっちり目の前で旦那さんから義両親へ伝えてもらう方が良いですよ。

  • くるみ

    くるみ


    コメントありがとうございます✨
    もうほんとにそうなんです!
    妊娠のことすら、義兄に連絡しておいてねと何回言っても、あー忘れてたと言っていまだにしていないくらいなので、あてにならないです。。

    もうこうなったらやんわり伝えるのではなくハッキリ夫から言うように大袈裟にでも説明して圧力かけることにします🔥

    • 12月17日
  • りつこ

    りつこ

    すみません、今読み返したら、私誤字がすごいですね…寝ぼけながら文字を打っていたようです…恥ずかしい💧本当にすみません💦

    • 12月19日
  • りつこ

    りつこ


    そうは言ってもなかなか旦那さんにも義両親にもはっきりと言いにくいですよね💦
    ただ産前産後の事は本当に残ります…不思議なほど。
    たぶん自分が母親になった分、守る気持ちがすごく強くなってるからだと思います。

    なので尚更、嫌いではない義両親から、嫌いな義両親になる前に、避けれる事は避けた方が良いのかなと思いました。
    所詮義両親なので嫌いになるきっかけは小さいです😅

    • 12月19日
はじめてのママリ🔰

やはり「県外の人に会った場合は、1ヶ月検診を受けることができない」「会った場合は、母子共にPCRを受けなければならない」「検診を2週間後に延期しなければならない」(ありえませんが😣)等、多少の嘘は交えますが、そういう理由が良いかなあと思いました。まだご出産が先なので、その頃の感染状況がわからず何とも言えませんが...。
あとは飛行機で来ていただくの大変ですし、私も体調が落ちついてからゆっくり自宅でお会いしたいので。と本心を言うか😣

実際、里帰り出産される方は帰省し2週間経過後に来院して 等の規定がある産院多いですよね💦産後ママさんや赤ちゃんへの感染リスクも同様に考えてほしいですよね...
それにコロナ関係なく、ママさんのご両親も遠慮してほしいと言っている時点で断りたいですよね😮‍💨

うちの義両親も里帰り中に来る気満々です。第8波真っ盛りだし、出産前から言われても、、という気持ちです。くるみさんのお気持ちすごくよく分かります😮‍💨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    あとは私だったら、お宮参りの日程を1ヶ月検診後の自宅に戻った後に予定をたてて、

    よかったらその時に来ていただけませんか?ぜひ写真も残したいので。とお伝えするかもしれません!確かお宮参りの時って父方のおばあちゃんにあたる方が抱っこするような気がします。(間違ってたらすみません💦)

    ご納得する形で落ちつきますように😣🙏

    • 12月17日
  • くるみ

    くるみ


    コメントありがとうございます✨
    そうですよね、私のお世話になる産院も、帰省後10日間自宅待機しないと受診できない規定となっています💦
    ぼちぼち嘘と事実を混ぜて実家突撃は諦めてもらえるように伝える他なさそうですよね😢
    何よりも頼りにならない夫にガッカリです😮‍💨

    ママリ🔰さんも、同じなんですね!!同じ気持ちの方がいらっしゃって嬉しいです😭✨
    本当にしんどいですよね、特に今の時期はコロナやインフル、ノロなども不安な時期なのに...一方的じゃなくこちらの意向も聞いてほしいです💨

    • 12月17日
  • くるみ

    くるみ


    自宅へ戻ってすぐお宮参りはしたかったので、そのときに来てほしいとお願いする形にしてみようと思います😊
    (父方の祖母の抱っこというの私もネットで見たことがあります👍✨)

    ママリ🔰さんも、余計なストレスなく産褥期を過ごせますように...🙇‍♀️✨

    • 12月17日
はじめてのママリ🔰

旦那さん頼りにならないから
普通に義両親にLINEかなんかで はっきり言ってもいいと思います!
病院にもこう言われてて、
気持ちは嬉しいんですけど
産後はやっぱ 私も動けやんし、このコロナのご時世で両親がもしなっててお義母さん達にうつしても嫌なんで😫
航空券取る前にお伝えしときます! また落ち着いたら旦那と義実家にお邪魔させてください😊それまで待っててくださいお願いします🙏って言ったらいいと思う🤔

  • くるみ

    くるみ


    コメントありがとうございます✨
    もう夫からではなく私から伝えた方が間違いないですし早いですよね!

    怒ったりするような義両親ではないので、ある程度ハッキリ簡潔に伝えた方が諦めてくれそうです!!
    直接言うと弱腰になってしまいそうなのでLINEで伝えてみます☺️

    • 12月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    向こうに気を遣いながらの
    メッセージなら理解してくれると思います!
    してくれなかったら頭お花畑野郎です(笑)

    お義母さん達が分かってくれますように✋

    • 12月17日
はじめてのママリ🔰

お気持ち凄く分かります🥲

うちの場合、義母から私に直接LINEで産院に面会に行きたいみたいな連絡がありました💦
自分でキッパリ断りましたよー!
そもそもコロナ禍で面会は無理なこと、県外の人と会うと産後2週間・1ヶ月健診が受けられなくなること等、全部伝えて完全に拒否しました笑

産まれる前から何でも言われるがままに受け入れてたら今後きっと大変ですよ😇
今回は旦那さんは頼りにならなそう(すみません笑)なので、「あなたから話せないみたいだから私から連絡するね?」って言って自分でちゃんとお断りするといいと思います🙋‍♀️

  • くるみ

    くるみ


    コメントありがとうございます✨
    私もこのままにしておいたら、義母から直接いつ行っていい?ってLINEきそうです😢
    ハッキリキッパリ伝えられてて、すごく羨ましいです!!
    今後付き合い長いので、私もこれからは無理なことは無理と主張していこうと思います✊
    夫が頼りにならないのは紛れもない事実なので🤣笑
    まずは今回の件、言い方は気をつけつつも自分でしっかり伝えられるように頑張ります✨

    • 12月18日