※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
𝚛𝚎𝚗
子育て・グッズ

生後10ヶ月の赤ちゃんが夜寝る前にぐずるようになり、夜泣きも始まりました。対策や効果があれば教えてください。

生後10ヶ月です。
ここ数日で、夜の寝る前の寝ぐずりがとてもすごく
夜泣きも始まりました。

みなさんやっている対策や効果があったことなど
あれば教えて頂きたいです。


コメント

みかん🍊

寝ぐずり酷かった時は歯が生えてきてて、歯グズりでした😇
歯グズりではなさそうですか??💭

  • 𝚛𝚎𝚗

    𝚛𝚎𝚗

    コメントありがとうございます。
    今歯が生えてきてるところです🥺
    それも関係ありそうですね😣
    みかんさんのお子さんは今も歯グズりしていますか??

    • 12月17日
  • みかん🍊

    みかん🍊

    じゃあそうかもしれませんね🥹
    6ヶ月から歯が生えてきて8ヶ月位が歯グズりが酷かった気がします💦上の歯の時かな?
    今は8本生えたところで止まっているので歯ぐずりしてないです!歯茎から出てくる時がいちばん痒いらしいです!
    歯固め冷やして渡してました!
    歯固め噛みながら寝てくれたこともあります!数回ですが…、昼寝の時も凄かったので一日中何かしら噛んでました笑

    • 12月17日
  • 𝚛𝚎𝚗

    𝚛𝚎𝚗

    最近いろんなものをよく噛むので、歯グズりの可能性ありますね😞
    歯固め冷やして渡してみます!
    とても参考になるお話聞けて良かったです✨

    • 12月17日
deleted user

おなじですー😭😭😭
2、3週間くらい前から突然夜泣きが始まりました💦
寝ぐずりは昼寝でもです🥲
メンタルリープの時期と重なっていてぐずりやすいみたいですね🥲

泣くのは今だけだと思っているので、寝る前にいつもよりちょっと長く遊んであげたり、お腹の上で寝かせたり、沢山抱きしめて安心させてあげられるようにしてます。今日は昨日よりちょっとましです!!娘は歌ってあげると泣いてても泣き止みます!

  • 𝚛𝚎𝚗

    𝚛𝚎𝚗

    コメントありがとうございます。
    メンタルリープですね🥺
    今だけだと思って見守ってあげたい気持ちもありながら、
    すごい泣き方をするので、焦ってしまいます😣
    私も今日歌ってあげました。歌っている間は泣き止みました✨たくさん抱きしめて落ち着かせてあげるのも大事ですね☺️

    • 12月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    娘も心配になるくらい泣きます💦泣き出したら、今娘は成長してる、天才になっている💓可愛い可愛い🥺💓
    って思うようにしてます!笑

    泣かせてあげるのも大切なことだと思うので、ママが泣きたくならない程度に頑張りましょう😭!!

    • 12月17日
RitaRico

遅いコメントですみません💦

歯ぐずりとメンタルリープなどもありそうですね🥺
息子の場合、なかなか寝ないで泣く事が多かった時に色々調べて知った事を一気にやったのでどれが効果あるのかわからないですが…

‎✿ ‎就寝1時間前から激しい遊びはしない
‎✿ ‎離乳食のメニューにタンパク質と鉄分をしっかりいれる
(眠りの質がよくなるそうです)
‎✿ ‎スキンシップ多めにする
(手遊び、足のマッサージ、ハグなど)
‎✿ ‎寝なくてもいいや~という親の心のゆとり
(理解を示してあげる)
‎✿ ‎なるべく寝るまでに日中受けた刺激を一緒に処理してあげる
(パパに今日起きた事を話す時に『こうだったんだよね~、楽しかったね~』など分からなくてもお膝に座らせて絵本を読むようにゆっくりお話をするなど)

色々やった結果、夜中に泣いて起きる事も減って夜もお昼寝も眠りが深くなり、寝付くのもベッドに置いて自分でゴロゴロしながら10分以内に寝るようになりました😊

  • 𝚛𝚎𝚗

    𝚛𝚎𝚗

    コメントありがとうございます!
    離乳食、タンパク質と鉄分心がけてみます✨
    やっぱりスキンシップ大事ですよね!🤍
    刺激を一緒に処理するという考えはありませんでした😳
    今日からやってみます🎵
    たくさん教えて頂きありがとうございます🥰

    • 12月19日