※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃま
子育て・グッズ

4ヶ月健診で首が完全に座っていないことが指摘されました。うつぶせ練習をして、1ヶ月後に再度確認するように言われました。他の方の経験を聞きたいです。

4ヶ月健診で、まだ首すわりが完全では無いと言われました。

4ヶ月と3日に行った健診で、
お座りさせた時に首がぐらつくのでまだ完全に座ってない。うつぶせ練習をするといい。1ヶ月後位にかかりつけのところで確認してもらって。
と言われました。

確かに引き起こした時にしっかり首はついてきていないとは思っていましたが、縦抱っこでは安定しているし、うつぶせにしても胸まで反らせていました。なので、てっきり首が座っているものと思っていたので、ちょっと心配になってしまいました。

そこで、4ヶ月健診時に首すわりがまだ完全でないと言われたお子さんをお持ちの方にお聞きしたいです。
①健診後、何かお医者さんや保健師さん等からこれをしたらいいよ、等のアドバイスはありましたか?そしてどのようなことをしましたか?
(例えばうつぶせ練習など。頻度や時間なども出来れば教えていただきたいです。)
②その後、いつ頃首が座りましたか?

長々と書いてしまいましたが、教えていただけると嬉しいです。宜しくお願いします🙏

コメント

😊

① 何も言われてません!こどもひとそれぞれだからね!。だけでした!

② 5ヶ月手前でしっかりすわりました!

  • ちゃま

    ちゃま


    回答ありがとうございます🥺
    確かに成長はそれぞれですよね!
    分かってはいるのですが不安になってしまって…まだまだ修行が足りません😂
    5ヶ月手前で座ったんですね!きっと娘もその頃には座るだろうと、気長に成長を見守ることにします😊

    • 12月17日
もち

娘も似た様な感じで5ヶ月入って完全に首が座りましたよ!
特にアドバイスなどはなくそのうち座るよって感じでした!

  • ちゃま

    ちゃま


    回答ありがとうございます🥺
    もちさんの娘さんも似たような感じだったんですね!
    5ヶ月に入ってから完全に座ったのですね💡何だか、私は3〜4ヶ月で座ってないとまずい?と勝手に思い込んでたみたいです…。
    5ヶ月でしっかり座ることを期待しつつ、娘のペースでの成長を見守ることにします😊

    • 12月17日
はじめてのママリ🔰

上の子が4ヶ月検診で首すわりもうちょっとだね〜と言われました🌸(引き起こした時に首はついてきてるっぽかったのですが、前にガクンとなりました💦)
うつぶせ練習とかさせた方がいいですか?と聞いたのですが、してもしなくてもどっちでもいいよと言われたので、特に何もしてなかったです☺️
その後、次の予防接種(5ヶ月0日)の時に見てもらって首すわりOKをもらいました😊
縦抱っこで安定してたり、うつ伏せでそらしたりできてるならほんとにあともうちょっとなんじゃないでしょうか❓✨

  • ちゃま

    ちゃま


    回答ありがとうございます🥺
    はじめてのママリ🔰さんの息子さんも似たような感じだったんですね!
    娘はうつぶせがあまり好きでは無いようなので、積極的にするのは何だかちょっと可哀想かな…?と思っていたので、無理にうつぶせ練習をしなくても座ったというお話を聞いて安心しました😭
    あともうちょっとだと嬉しいですが、焦らずのんびり成長を見守ることにします☺️

    • 12月17日
はじめてのママリ🔰

こんばんは^^

うちの子も同じく4ヶ月検診でグワングワンでした😂

先生に首はもう少しですよね〜って言ったら 安心させるためか(?)座ってるよ!大丈夫!って言われましたが誕生日近いお友達はもう寝返りしてて、1ヶ月後に生まれたお友達も首は完璧に座ってました🤣

うちの子は結局5ヶ月くらいまで赤べこ状態でしたよ🤣

座ってると言われたので 先生からは特にアドバイスはありませんでしたが、早かったお友達は新生児の頃から うつ伏せの練習してたみたいです!
うちは可哀想で怖くて3日に1回くらいでしたが 友達は毎日してたみたいですよ!(時間までは分からず🙇🏻‍♀️)
3ヶ月なる前にうつ伏せで首上がってました😂🔆


そんなに焦ることではないと思いますが心配ですよね😭
赤ちゃんとお母さんのペースで頑張ってください♡

  • ちゃま

    ちゃま


    回答ありがとうございます🥺
    そうなんです!誕生日近い子たちが余裕でうつ伏せしてたり寝返りしたり、首が座ってるのを見ると、成長はそれぞれだと分かっていてもどうしても焦ってしまい…😭
    娘も5ヶ月頃の晴さんのお子さんのように、座らせると赤べこ状態でゆらゆらしてます😂
    娘はうつぶせがあまり好きでは無いようで、呻き声をあげながら頑張っている姿が可哀想で、私もあまり練習させていませんでした😭
    でも晴さんのお友達のお話を聞くに、やはり効果はあるみたいですね💡
    機嫌の良さそうな時にぼちぼちのんびりとうつぶせしたり、気長に見守ってみようと思います😊
    温かいお言葉に元気が出ました😄

    • 12月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    誕生日近いお友達は すんごい身体能力だな 成長早いな〜🥺 と見守ってましたが 流石に1ヶ月違いの子が首完璧なのを見た時は焦りました🤣

    うつ伏せしてる我が子(練習中)に おい!赤べこ!頑張れ! ってひたすら言ってましたw

    もううちの子はずり這いで色んなところに行くので 赤べこ が既に懐かしいです🤤♡
    今だけの赤べこ堪能しといてください😗笑

    気長にゆーっくり頑張ってください☀️

    • 12月18日