![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![すぬ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すぬ
バスチェア使ってたので、旦那が居なくても大変と感じることはなかったです😊
![はるママ✿](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるママ✿
バスチェアを上の子の時に出産祝いで頂いてからは楽にワンオペお風呂やってました😊
-
はじめてのママリ🔰
3ヶ月のお子さんいらっしゃるんですね☺️バスチェアはどちらを使っていましたか?
- 12月17日
-
はるママ✿
アンパンマンのやつを頂いて使ってます。
- 12月17日
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
むしろそのくらいの頃の方が楽でした🥲
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですか!😳確かに大きくなった方が沢山動けますもんね🥲
- 12月17日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
つかまり立ちしたらだいぶ楽になりました☺️
-
はじめてのママリ🔰
確かにその頃には洗いやすくなりそうですね^^♡ありがとうございました😊
- 12月17日
![so](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
so
私の場合ですが
生後1か月までは
ベビーバスで入れてましたが
それ以降は一緒の湯船に
浸かってます(^_^)
お風呂場にマットに
バスタオルをひいておいて
ゴロゴロさせておき
自分が先に洗ってから
ベビーを洗って湯船につかる、です
上がったら先に拭いてあげて、
自分も軽く拭いたら
そのまま真っ裸のまんま
うろうろして
赤ちゃんを着替えさせます😂笑
1人目の時から
こんなふうに一緒に入ってたので
このやり方が私的に楽です😊
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🥺❗️ちなみにどのバスチェアを使ってましたか?
すぬ
リッチェルのものです🙆♀️
生理のときとか、自分が服着たままシャワー浴ができるので助かってました😊