※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の娘が太めで、母乳の量に悩んでいた。ミルクを多くあげたことで肥満体型になったのではないか心配。将来細くなるか不安。体験談を聞きたい。

現在1歳の娘がいますが他の同じ月齢の子と比べても見たことがないくらいムチムチしてて足が太めです。靴下もほとんどゴムが食い込んでしまうくらいです。
(体重曲線では平均値ですが、身長が伸び悩んでいます)

私が体質でかなり痩せ型なのもあり、遺伝によるものとは考えにくいのですが、赤ちゃんのころ母乳の量に悩んでおりミルクも頻繁にあげていました。
保健師さんに母乳の量を計ってもらうと、そんなにミルクあげなくても大丈夫そうだよと言われましたが、すぐ泣くので足りないんだと思い困ったらすぐミルクを足していました。

先日、脂肪細胞は3歳までに増えた量で決まるという記事を読んで、心配になり質問しました。
私がミルクを飲ませすぎて肥満体型にしてしまったのではないか、将来もう少し細くなってくるのか?と気になります。

体験談などお聞かせ頂ければ嬉しいです。
※容姿の良し悪しを気にしているとかではないので中傷はお控えください。

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子もムチムチでしたが、走るような月齢になったら、だんだんと引き締まって普通体型になりましたよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね。少し安心しました☺️まだまだ走ることもしない月齢なので、様子をみたいと思います😂

    • 12月18日
のん

ミルク飲む子って本当によく飲みますよ🥰うちの子たちみんなそうです!

上の子は早生まれなのにクラス内で身長二番目に大きいです!
下の子は1歳で12キロ、今1歳4ヶ月で13キロです🤣
下の子はもうとにかくたべます!
めちゃくちゃたべます!笑
1歳前でミルク330飲んでました😇

歩いたり走るようになれば締まってきますし、小学校になってから縦に伸びる子もいます😆
私がそうでした!
ママさんは気にしてるかもしれませんが、娘さんが元気でご機嫌であれば大丈夫ですし、ムチムチしてて可愛いなぁとしか思わないです🥰
参考にならずすみません笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね。少し安心しました☺️縦にのびてくれば変わってきそうですね!
    今だけのムチムチ体型を可愛がっておこうと思います🤤🤍

    • 12月18日
tommy

1歳半まで身長が平均より下・体重が平均より上のぽちゃ体型でした。
ですが、2歳の身体測定では、急に身長が伸びてどちらも平均になりました🙂

腕がムニムニでしたが今はムニムニの関節はないです。
歩いたり運動してると細くなってきますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね。身長が伸びる時期になれば変わってきそうですね!今は関節がムニムニなので、それを可愛がっておこうと思いました☺️

    • 12月18日