※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

産後のガルガル期について心配です。旦那にイライラすることもあります。覚悟やアドバイスをお願いします。他に旦那に伝えておくべきことはありますか?

産後のガルガル期が心配です🥲
未知すぎます。
今でも旦那にイライラするのに、、笑

何でも良いので、
覚悟のお言葉やアドバイスをよろしくお願いします🙇‍♂️✨

また、その他旦那に先に伝えておいた方が良いことはありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

覚悟しとくべきなのは旦那さんですね🤣なので旦那さんに別人格になるけど時間が解決してくれるから!って伝えときましょ😂💕

もうそういうもんだから!と開き直ってます(笑)
妊娠中から産後まではもう何かに取り憑かれてるんです😂
ホルモンバランスなので回避しようがないです😩

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど😳
    旦那さんに、その旨伝えて、ガルガル期とはそういうものと刷り込んでおくしかないですかね😂

    コメントありがとうございます✨
    伝えておきます!!

    • 12月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そっちのほうがはじめてのママリさんも少しは楽かなと思います❤️

    自分でコントロール出来ないくらいイライラしたり触れられたくなくなったり逆に恋しくなったり泣けたりと気持ちジェットコースターで自分自身もキツイので旦那さんが理解してくれて支えてくれたらより愛が深まると思いますよー😆💕

    何かに取り憑かれてると思って!本当の私じゃないから!って言っときましょ!🤣

    • 12月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥰

    ネットで見れば見るほど心配になってきて😱やっぱり自分ではコントロール出来ないくらいのアップダウンになるんですね!
    旦那さんが理解してくれることを願いながら2人で頑張ります!!

    そう伝えます(笑)
    ありがとうございます✨✨

    • 12月17日
うさまろ⋈*

生理前、生理中のイライラに加えて寝不足なので抑えが効きませんでした😂私には寝不足が1番の大敵でした😴
なので夜中の寝ぐずり対応とか数時間でも長く寝れるとかなり違うので、旦那さんが起きてる時間はミルクなりあやしてもらうなりして寝てください🙂
1度でもママの代わりが出来たらかなりの自信になるっぽいので✌️
ただ、1度のやったことを何回もやってるような言い方で武勇伝として話すのでストレスですけど😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    勉強になります✍🏻
    やはり寝不足が更にイライラさせる原因の一つなんですかね🤯
    旦那さんがあやしてくれてるのを、見たら見たで、やり方ちがーう!!ってイライラしちゃいそうなので、もうそこはバトンタッチして私自身も寝てしまった方が良さそうですね😄

    旦那さんをおだてながら、ママの代わりをしてもらえるように頑張ります✨

    ありがとうございます☺️💗

    • 12月17日
はじめてのママリ🔰

私はガルガル期一切なかったです!
そんな人もいます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    へえー😳そういう方もいらっしゃるんですね✨旦那さんが協力的で理解ある方なんですかね😉

    私もないといいなあと思います☺️

    • 12月17日
はじめてのママリ🔰

初めての育児でてんわやんわ寝不足でイライラ頑張ってくれてはいるけどなんか的外れな旦那にイライラしてました!スタートは同じなのになんで?!って(笑)旦那に当たりまくりました。旦那さんにイライラしても受け止めるくらいしてね!と伝えておくといいと思います👍3ヶ月ごろからぶっ通しで寝てくれて旦那も少しずつできるようになって少し落ち着きました😮‍💨(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まずは3ヶ月耐えるしかないですね(笑)女の人は出来ても男の人が出来ないことって家事でも沢山ありますもんね😂

    イライラしても受け止めてって口酸っぱく伝えておくことにします!

    参考にさせて頂きます✨
    ありがとうございます🙇‍♂️💕︎

    • 12月17日