※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

専門クリニックで不妊治療中の女性が、子宮外妊娠の手術を経て再び治療を再開。卵巣の状態を確認し、誘発剤の処方を検討。夫も積極的にサポートし、再び病院通いを決意。

質問ではないです💦



多嚢胞、黄体機能不全、無排卵がひどく、去年の12月から本格的に専門クリニックに通院して、二人目不妊治療を始めて1年!
8月末に妊娠できたと思ったら子宮外妊娠で9月末に手術をしました。
10月末に最後の診察を終えて、妊娠の許可がおりすぐに1回目の生理が来ました。
一人目は奇跡的に自然周期で授かれたので、もしかしたらまた自然に来てくれるんじゃないかという淡い期待を抱いて、術後は自己流でゆるく妊活していました。
一回生理が来てからなんとなくタイミングを合わせてみたものの、基礎体温もイマイチ判断できず、生理もなかなか来ませんでした。

もしかしたらという希望を持って検査薬をやったのですが、結果は陰性で、多嚢胞に再び悩まされ、久しぶりに心が折れかけました。
もう妊娠できないんじゃないか、きょうだいは夢のまた夢なんじゃないか、と心のうちを旦那にぶつけると、全て受け止めてくれて、俺はまだ諦めたくない!頑張りたい!と。
元から治療にはとても積極的で、どんなに疲れていても病院から指示された日のタイミングは欠かさず取ってくれ、俺も検査受けたい!と、わたしが薬飲んで頑張ってるのに、自分に原因があるかもしれないなら、ちゃんと調べたい!と、男性側の検査も全て進んで受けてくれていました。そんな旦那がまた背中を押してくれたお陰で、子宮外妊娠以来初めて、今日また病院に行くことができました。


昨日やっと出血し始めていたのですが、結果的には卵巣が腫れていて、卵胞が5センチ近くまで大きくなっていました。
今回の出血は生理じゃなく、恐らく耐えきれなくなった内膜が剥がれ落ちたものだろうということも分かり、意図的にまた生理を起こして卵胞が小さくなるかみて、そこから誘発剤をまた始めようということになりました。

このまま自己流でやってても、可能性は低かったんだと改めて実感して、病院に行ってよかったと思いました!

また通院頑張ろう!!
妊活、不妊治療頑張っては方々、一緒に頑張りましょう!

コメント

はじめてのママリ🔰

似たような状況でした!
高校生くらいからずっと多嚢胞、黄体不全、無排卵の不順で婦人科は通っており、子供はできたら良いなぁ、、、くらいに考えてましたが1人目は自然妊娠して、

2人目!ってところで1年半くらい治療(誘発剤と人工授精だけ。卵巣腫れたり中止してる時期もありました)しましたが、なかなか授かれず。一度やめて、また仕切り直そう!って時に、

旦那が、通院やめるならオレなりのタイミング療法をしてみたい!と言い出し、旦那のタイミングでしてたら一周期で妊娠しました😅生理終わった1週間後くらいから、3日おきにするって感じでしてました!
旦那曰く、根拠はないけど指示されて決められた周期だと何か薄い気がすると言ってました。笑

ご主人も協力的ですし、きっと良い方向に進むと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!😭

    旦那さんのタイミング療法!効果覿面ですね😆笑
    3日おきくらいというのが、男性側のサイクル的にも理にかなってそうですね🤔


    そう言っていただいてありがとうございます🥰
    前向きだと思ったら、急に心折れたりと、感情の波はまだまだ安定してないですが、自分たちのペースで頑張っていこうと思います💪

    • 12月17日
あいまま

全く同じです!
1人目から多嚢胞とは言われていましたが
自然妊娠で授かり出産しました!
その後、2人目を自己流のタイミングで授かりましたが、子宮外妊娠の疑いで
緊急オペ。結果、子宮外妊娠ではありませんでした。
ただ、hcgが下がらないので
抗がん剤をやることになり
1クールやりました。
抗がん剤が終わった後に胎嚢が見え
そのまま流産…となりました。
そして、半年後から再び妊活を始めましたが
生理不順になったり、不正出血がでたりして
自己流だと難しくなり
先月から検査を受けて
不妊治療スタートさせました!
今日も病院に行ってきて
卵胞チェックしてきました☺️
お互いに頑張りましょう♪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね🥲お辛い経験を思い出させてしまってすみません🥲
    お互い手術大変でしたね😣


    お互い新たなスタートラインに無事に立つ事ができてよかったですよね💕
    お仲間がいて心強いです✨頑張りましょう💪

    • 12月17日