
母乳を与える時、最初は力強く吸って飲んでくれるが、途中で力が減ることがあります。母乳が出ているか不安になるが、しばらく吸わせるとまた力強く飲むようになります。他の方も同じ経験ですか?
母乳を与える時、最初はぐーっと力を入れて吸ってくれてごくごく飲んでくれるのですが、1分くらいすると吸う力が減り飲んでるのかよくわからなくなります。
母乳が出てないのかなと思い乳首を摘んでみるのですが、そんな時は一応まだピューと母乳が出るので、その後もしばらく吸わせているとまた吸う力が強くなりごくごく飲むようになります。
皆さんこんな感じですか?
それともずっと強く吸ってごくごく飲んでますか?
- ママリ(2歳7ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
この前、哺乳量を測った時に
ゴクゴク音がほぼ聞こえず、飲んでるか飲んでないか分からない吸い方をしていたんですが
115ml飲めていたので、こんな飲み方でも意外と飲めてるんだな、、と思いました😳
私はある程度間隔が近ければ、チュクチュク吸ってるうちにツーンと胸に痛みが走り
そこからはチューチュー吸う感じで同じくすぐにまたチュクチュク吸いになります☺️
間隔が結構空いてる時は溜まってるのか、ツーンとなることはなくしばらくはゴクゴク聞こえてます😊
ママリ
ありがとうございます!
哺乳量はスケールで測られましたか?