
母の友人からお孫さんのおもちゃをもらったが、お礼が面倒で困っている。関わりが薄く、おさがりをもらうのは避けたい考え。母が勝手に約束したのに、私にお礼を言わせるのは違うのでは?人付き合いをめんどくさがりすぎている自覚あり。
母からLINEで
「◯◯さん(母の友人)のお孫さんのおもちゃのおさがりもらったよ♩お礼しなきゃね。」
って来て、もやもやしてしまいます。
そのひとは何度か挨拶したくらいで関わりは無いです。
正直、気を遣ってお礼するとかのやりとりが面倒だから
例え貰うことがありがたいモノだとしても
おさがりもらうのは避けたいという考えです。
おもちゃは定価だと1万以上するようなので
ありがたいことは間違いないのですが…
母が勝手にそのひとと約束(?)をしたのに
私にお礼しなきゃねって言うの違うんじゃない?と
母とやりとりするのもまた億劫です。
私がおかしいでしょうか💧
人付き合いをめんどくさがりすぎてる自覚はあります💧
- はじめてのママリ🔰
コメント

ショコラ
おさがり大嫌いなので、はっきり言ってありがた迷惑ってやつですよね😵💫😵💫😵💫
お母さんも良かれと思ってもらったのかもですが、いらねー(笑)が本音ですよね。
しかも、要らないもののお礼って😣😣😣
断りたいレベルです。
私なら自宅には持ち帰らないで、実家に置いておきます。
あと、2度と人からおさがり貰わないで!って釘さします!

よーぐる
えー!
それはお母さんの知り合いですし、尚且つ勝手にいただく約束をしたのなら、お母さんが何かお返ししてくれたらいいのにと思います笑笑
私は子どもが入園して、母の職場の人のお子さんが同じ園に通っており、洗い替えにって制服お下がりもらいましたが、母がいつの間にかお礼を用意してくれ、ありがたく甘えました💦
お礼しなきゃね!と言われたら、とりあえず今回に関しては適当にお菓子とか用意しますが、お母様に、お下がりとかあんまり好きじゃないからもうもらってこやんでいいからな!て言っておきましょ😫💦
めんどくさいですよね、、こういうやりとり😫
-
はじめてのママリ🔰
本当そうなんです💦お礼しといたよ、なら納得できるけど、お礼しなきゃねってどういうこと😂ってなって、究極に面倒くさく感じてます笑
お母様スマートな方ですね🥺✨そうあってほしかった!笑
お礼を用意したらしたでケチつけたりするような母なんですよねー(唐突に新たな情報愚痴ってすみません)
無難にお菓子用意して、母に次から貰わないでって伝えたいと思います😣ありがとうございます!- 12月16日

Sarah
それはお母さんがお返しすれば良いと思います!
私は母の友人からマタニティウェアやらおもちゃ貰いましたが、全然趣味じゃなくメルカリで無償で譲りました(笑)
お礼は母が適当にしたみたいです(笑)
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭✨
メルカリで出品するのも手間でしょうから本当にいい迷惑ですよねー💦
お母様がお礼されたんですね!うちもサラッと勝手にお礼しといてほしかった🥺笑- 12月17日
はじめてのママリ🔰
ありがた迷惑!まさにそれです😣
そうなんです、別に頼んでもいないのに勝手に貰っておいてお礼とか…めんどくさいぃ笑
たしかに!次から貰わないでと伝えておきます!ありがとうございます😊