※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ママさんが怒りっぽくなってしまう原因について相談です。

よく怒ってしまうママさんいますか??

何度言っても言う事聞かず、しまいには下の子押して怪我させる

つい怒鳴ってしまいます。
感情的になるのは行けないとわかってるのに

注意注意何回行ってもヘラヘラ笑って下の子巻き添えにして走り回り奇声あげて疲れます

言うこと聞けないならお外に行って!走りたいなら外でやってきて家の中ではやらない約束でしょ!と毎回言ってます

どうやってみなさん怒ってるのですか

コメント

はじめてのママリ

私は、本気で怒るときは、
両腕をぎゅっと掴んで、しっかり目を見て怒ります。
ダメな理由をしっかり伝えます。
家の中で走っているのを辞めさせたいなら、
この角に〇〇ちゃんの頭がぶつかったら痛いでしょ!血が出ちゃうよ!お医者さんにいかなきゃ行けないよ!ママは〇〇ちゃんのおでこが怪我したら嫌だよ!だから、走らないでくれる?と言いますね。
それでも走るなら、
また、しっかり目を見て、何で走るのかちゃんと答えさせます。
ママは〇〇ちゃんに怪我してほしくないから真剣に話しているのに、ヘラヘラ笑っていると、嫌な気分になるよ!ということも伝えます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    多分、下の子にぶつかって危ないからという理由だと悪化するかもですね。
    上の子の為に、ダメだよ!上の子が大事なんだよ!という事を絡めて伝えてみて、どうでしょうか。

    • 12月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下の子も転んで泣いてくるし
    上の子も転んだりとかあるのでまたぶつけるよ!って言ってるんです
    注意して辞めるは辞めるんですが気づいたらまた2人して走り始めるんです

    それで私もやんなってきて賃貸出しで🥲

    • 12月16日