※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

長野県の寒さに悩む雪国在住女性。息子の寝る服装に迷いあり。寒さ対策として何か掛け物が必要か相談中。夫との意見が分かれており、綿毛布で快眠を実現。

雪国在住で寝る時の服装悩みます😣
長野県に住んでいて、寝室は寝るまでファンヒーターで暖めて、タイマーで4時に点くようになっています。しかし古く隙間の多い家で暖房がついていても寝室は18℃くらいで朝タイマーで着く前には12℃くらいです。これからは朝方に10℃以下になることもあります😨

そこで息子の寝る時の服装をどうしようか迷っています。
現在は半袖肌着にキルトの腹巻きパジャマ、袖ありで足より長いフリーススリーパーを着せています。畳に敷布団、敷パッドは暖かい素材のを使っています。
これに何か掛け物をすべきか?するなら何がいいか?教えていただきたいです🙏掛け物は綿毛布、フリースのひざ掛け、ニトリのNウォーム?の毛布あたりがあります。

夫が寒いのではとニトリの毛布をかけたがり、私は大人より薄着でいいんだからスリーパーまででいいという意見です。昨日は間をとって綿毛布をかけたら朝まで起きることなく寝てました。

コメント

deleted user

同じく長野県民です🙇🏻‍♀️
うちも築5〜60年の古い家に住んでいて、暖房はファンヒーターのみです🥲❄️本当寒いですよねぇ😱

うちの子たちは寝相が悪いのですが…娘は長袖の肌着にキルトのパジャマを着せて靴下履かせて重めの毛布を掛けさせてます。息子は寝相が悪すぎるので、長袖のロンパース肌着に腹巻きズボンか腹巻き上下パジャマ、その上にモコモコのジャンプスーツを着せて、娘が使っているものよりは薄い毛布を掛けてあげてます。その内毛布から逃げ出してしまうので一応🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下のお子さん同じくらいですね!最近寒過ぎますよね🥶気密性の高い家でオイルヒーターとか使ってみたかったです笑

    すごい!重装備ですね😳長袖肌着着せるかも迷っていたんですよね…ママリでも半袖しか着せないってのをよく見ますがなんせ雪国なので💦
    とりあえず暖房消すときに綿毛布を掛けてあげて、更に寒くなれば肌着を長袖にしたり厚手の毛布にしようと思います!ありがとうございました!
    これからますます寒くなるのでお互い体調には気をつけましょうね☺️

    • 12月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    11月生まれです👦🏻💚
    わかります!笑 うちはエアコンもついてません🤣夏は扇風機のみ!笑
    山の中の地域なので、冬は重装備しないと乗り切れません😱
    明日からの天気予報なんか雪ばっかりでやばいです☃️💦
    はい、お互いに体調気をつけましょう🥰

    • 12月16日
りつき

お子さんによって暑がり寒がりとかもあると思いますので、明け方寒い時間にお腹のあたりがぽかぽかしてるかどうかで調節してあげたらいいと思います☺️

私だったら今くらいの気温とお伺いした温度なら綿毛布くらいは掛けて、2月くらいになったら毛布や布団に移行させると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!そうなんですよね、結局人それぞれで判断してあげるしかないですよね😥

    暖房消すとやっぱり寒いかもしれないので綿毛布掛けてあげようと思います。もっと気温が下がってきたら厚手の毛布にしてみます。ありがとうございました!

    • 12月16日
はじめてのママリ

うちも長野です。
古い家ですが、ファンヒーターはつけていません。
加湿器だけつけて、羽毛布団と毛布みたいなスリーパー着せてます。
子どもって寒いとあまり動かないんで、羽毛布団だけでも十分だったりします!
うちの子は最近、無印の着る毛布というパジャマを着せたら、暖かいせいかめちゃくちゃ布団から出るようになっちゃいました💦
楽天にダウンのスリーパーありますよー!高いんですが長く使えそうです。
うちの子があまりに寝相が悪くなったときはそれを買おうときめています😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    長野仲間ですね🤝

    着る毛布パジャマ知らなくて見てみたら大人の方が欲しくなりました笑 暖かすぎるくらいなんですね!ダウンのスリーパーがあるのも知りませんでした。
    色々と教えていただきありがとうございます😊

    • 12月17日