※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
サプリ・健康

たくさん寝ないと体調悪くなる方いませんか?😭小さい頃からよく寝るほう…

たくさん寝ないと体調悪くなる方いませんか?😭

小さい頃からよく寝るほうで、学生の時は休みの日があれば丸1日眠ったりもよくありました😪
途中数回目覚めますがすぐまた二度寝する感じです!

これが社会人になっても、母親になっても変わらず
旦那の理解もあり休みの日はお昼前くらいまで寝かせてもらう時もあります😭
平日も、早いときは子供と21時〜22時に寝て、7時に起きる感じなので9時間とか寝ています...
それでも日中眠いな〜と思う時があります!

睡眠時間が短いと、風邪をひく前みたいなだるい感じになり体調が悪くなります😢

本当は夜もう少し起きて家のことをしたり、朝もっと早く起きてちゃんとした朝ごはんを作ってあげたいのですが本当に本当に睡魔に勝てません...


何かこういった病名ってあるのでしょうか?
ただのロングスリーパーですかね😭
改善策などあれば、アドバイスいただきたいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ

同じくロングスリーパーです。
8時間以上寝ないと何もかも乱れます。
集中力が乏しくなるので仕事のミスが増える、忘れ物が多くなる、家事が進まないなど生活に支障がです。
なので子どもと一緒に寝ればいいものの子どもが寝たら自分の時間と思って起きてしまいます。
朝は子どもと一緒に起きるのでまとめて寝るのが5、6時間になり、毎日下の子と朝寝や昼寝をしてしまいます。

はじめてのママリ🔰

最長26時間寝続けたことあります、、、笑
トイレも行かずご飯も食べず母に死んだと思われてました笑
あまりにも私が寝るので病気疑われて病院連れてかれたこともあります。怠け病だと言われました笑

12時間は寝ないと体がずっとしんどくて年齢と共に少しずつ大丈夫になりました!と思ってたけどよく考えたら今夜8時間くらいは寝ててそれでも一日中寝ること考えてて昼寝もしっかり3時間とかするので11時間くらい寝てますね😂それでやっと頭スッキリする感じです。

昼寝なしで8時間睡眠を3日とか続けるともう体調もおかしくなるし頭もおかしくなります😂思考が止まる感じになります😂

9時間眠るのは普通じゃないですかね?普通が7~8時間とかだと思うので!

寧ろ4~5時間とかで動けてる人がショートスリーパーなだけだと思ってます!