
コメント

me
うちの長女がかなり場所見知り、人見知りします🤦♀️💦
保育園ですら0歳から通ってるのに年少まで年度始めは先生やクラスが替わるので大変でした😇
年長になって初めて習い事行ってますが体験も年長なので泣くまではなかったですが私から離れないし先生とは喋らず私に話して通訳させられてました笑
今でもまだ教室に入るまで時間かかったりします🥹
年少の長男も娘ほど酷くないですがやっぱり人見知りはします💦
me
うちの長女がかなり場所見知り、人見知りします🤦♀️💦
保育園ですら0歳から通ってるのに年少まで年度始めは先生やクラスが替わるので大変でした😇
年長になって初めて習い事行ってますが体験も年長なので泣くまではなかったですが私から離れないし先生とは喋らず私に話して通訳させられてました笑
今でもまだ教室に入るまで時間かかったりします🥹
年少の長男も娘ほど酷くないですがやっぱり人見知りはします💦
「習い事」に関する質問
2人育児想像以上に忙しいですね、、 5歳差なのでじっくり関わってお兄ちゃんと過ごせていましたが、 基本ワンオペなので上の子が保育園から帰ってきてからがバタバタ過ぎてあまり記憶がないくらいです😭 日中は別々で過…
今日すごく腑に落ちないことがあり、最近価値観の違いで義母、夫にイライラしています。 価値観が違うのは環境も育ちも違うから仕方ないと今まで合わせてきたり、合わせられないことは話し合いをして自分は曲げれないとい…
小学校の先生の対応に少しモヤっとしたのですがおかしいですか? 三年生の息子がいます。 一、二年と同じクラスだった女の子がいます。 親とも習い事が同じで色々相談されてきました。 表面的に怖いので仲良くしてますが…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
うちの子にそっくりです!!
うちも習い事を2歳半から習ってるのですが、そこは大丈夫になってきましたが 新しい習い事などは行きたがりません😂
行ったとしてもトイレとも言えないで困ったかおをいつもしてます🥲
大きくなったら改善するかなと願いたいですね🥺
me
3.4歳の頃に比べるとマシにはなったのですが次1年生になるのと保育園から同じの子が1人もいなくて一からのお友達作りで大丈夫か凄く心配です😭😭笑
少しずつでも社交的になって欲しいですね!!お互い子を信じて見守りましょう🥹✨