
コメント

RRmama
寝ないなら寝かさないですよー!
イライラするのも嫌ですし、リビングで眠くなるまでほっときます!その間に自分もやりたいことやります☺️

サクラ
うちは15〜30分位ですよ😃かかるときは1時間かかることもあるかな❓❓位です😃
保育園でがっつり昼寝するようだったら相談してみて早めに起こしてもらうのは駄目ですかね❓❓
-
ダブルチョコ
そうゆうのも言ってみてもいいんですかね?💦昼寝の間に先生の業務もあるしめんどくさい親認定されたらやだなぁと思いまして😢
- 12月15日
-
サクラ
大丈夫ですよー😃私も長女の寝かしつけで悩んだとき一度保育園に相談して、皆んな寝てるから昼寝なしとかも無理だし、あまり早く起こすのは難しいけど気持ち早めに起こしてくれるようになりましたよー☺️
相談してその通りにやってくれるかは園にもよるのでわからないですが、一度事情を話して相談したら一緒に考えてくれると思いますよー☺️少し気持ち伝えて話すだけでも気持ちに余裕ができると思います☺️- 12月15日

はるる
寝かしつけきついですよね😭
うちも最近本当に手こずるようになりました💦
お子さん保育園行ってらっしゃるとのことなので、保育園でガッツリしっかりお昼寝されてるのかな?と思いました!我が子は保育園行ってないのですが、昼寝ガッツリすると夜悲惨です😂
22:00過ぎることもあってイライラやばいです😂💦
体力ついてきた証拠なんだろうなー、とは思いながらも夜こっちだって休みたいし、やらなきゃいけないこともありますもんね!
我が家は私の気の向いた時は昼寝無しにしてます💦そうすると18:30〜19:00に寝ます😅
旦那には不評ですが😅(帰ってきても息子すでに寝てるので)
JARMさんのお子さんは保育園に行かれてるとのことなので、先生に相談してみても良いかもしれませんね😊
私もしんどくてたまらない時は、泣こうが喚こうが放置してる時あります💦
-
ダブルチョコ
本当にきついですよね😭
休日でも昼はすんなり寝るんですよ、、
連絡帳見たら2時間くらいはいつもしてます!
たしかに体力ついてきたなぁと思います、帰ってきてもずっと動いてるし😂
本音は昼寝1時間くらいが理想ですが先生らもやることあるしめんどくさい親認定されないか心配です😢- 12月15日
ダブルチョコ
保育園通ってるので9時には寝かせたいんですよね💦