
ランドリールームありのマイホームで浴室乾燥機を追加した方、必要かどうかご意見をお聞きします。
ランドリールームありのマイホーム建てた方で、浴室乾燥が標準設備にはついてなかった方、オプション費用出してつけましたか??
つけなかったけどつけたほうが良かった
つけてみたけどランドリールームあるし要らなかった
などご意見伺いたいです。
- はな
コメント

はじめてのママリ🔰
つけませんでした!
ランドリールームあるし、風呂場で洗濯機ものを干す家庭でなく、自分自身も干すことがなかったので🤣

はじめてのママリ🔰
ドラム式で乾燥を気にせず使われるのなら不用だと思います!
私は縮むのが嫌でタオルしか乾燥機使わないので、浴室乾燥はつけて良かったです☺️
-
はな
かんたくんも検討してますが、私も生地の縮みとか痛みの心配は考えてました😅
気になるものはランドリールームに干せばいいかな、と思ってましたが、浴室乾燥もあった方がやはり便利ですかね🤔- 12月15日
-
はじめてのママリ🔰
干しきれなければ外干しとか、ランドリールームが広いならなくてもなんとかなるかと🙆♀️
私はシーツや毛布も外に干したくないので浴室乾燥使います☺️- 12月15日
-
はな
花粉症なのでシーツや毛布も室内に干したいです🤣
たしかに、広く作れるかどうかにもよりますね!- 12月15日

ママリ
狭いですがランドリールームありで、
浴室乾燥付けてないです!
今まで社宅でなかったからか、
なんの不便も感じてません🙆🏻♀️!
-
はな
うちアパートなんですが今逆に毎日使ってるので、無いと困るのか!?でもランドリールームあれば足りるかな?と考えちゃって🤣
なくてもそんなに困らないですかね😊- 12月15日
-
はな
ちなみに毛布などの大物は洗ったらどこに干してますか?
- 12月15日

ママリ
話がそれてすみません。
浴室乾燥はいらなかったですが、暖房をかなり使っています🤔
ランドリールームか続き間の洗面所とかにエアコンはついていますか?それか全館空調ならいらないと思いますが、ついていないなら冬は寒いと思います☺️
うちはお風呂の暖房で洗面所まで温めたりするのでそれが必要で付けました☺️
-
はな
今の間取り予定だと、廊下またいでお風呂です💦
今はアパートでキッチンの横からすぐ脱衣所隣接なので寒いかなとか考えたことなかったんですが、たしかに戸建だと寒いかもですね💦
冷暖房だけつけるとかもあるのかな🤔
調べてみます!- 12月15日

とりあ
ランドリールームあります☺️
浴室乾燥はつけてませんし、今まで使ったこともありません😲
住んで半年以上経ちますが、ランドリールームで事足りますよ😄
そこまで寒い地域じゃないので浴室暖房も特に必要性感じないです🤔
多分リビングからお風呂場が隣接している(廊下を挟んでない)ので、お風呂のドアを開けておけば空調が効くからってのもあるのかもです!
洗濯物に関しては、ランドリールームがあればどんだけ厚手のものでもどうにでもなります😆
-
はな
ランドリールームで厚手のものも事足りると聞けて安心しました😊
うちは北関東なので雪国ではないのですが、上の方のコメント見て暖房は必要かもなとちょっと悩みはじめました💦- 12月15日

maari
求めているお返事ではないですが
全く同じ事で悩んでいます、、😣
洗濯物を乾かす為ではなく、
冬場の浴室を温める為にです💦💦
今の家では事前に温め必須なので
次無しにして寒かったらなあ、、と🥲
-
はな
同じでしたか💦
うちは最近のお風呂ならてっきり普通についてるんだと思ってたら標準ではついてないと言われて「ん?どうしよう?」って悩んでます😅
私も皆さんのコメントみて、乾燥より暖房の必要あるんじゃないかと気になりました🤣
でも、どうせ暖房つけにお風呂まで行くならいらないかなーとも思ったり…うちのアパートのは、浴室の暖房のスイッチはお風呂まで行かないとないんですよ💦
最近のはキッチンとかから操作できるのかもですが🤔- 12月15日
はな
やはりランドリールームあれば要らないですかね😊
浴室乾燥にすれば浴室内の冷暖房もついてると思うので、そのためにもあった方がいいのかなぁ?と悩んでましたが、あんまり冷暖房も使わないですよね🤣
はな
ちなみに、毛布とかは洗ったらどこに干してますか??
はじめてのママリ🔰
外干しにできるときはして、できないときは、ランドリールームに布団干しを置いているのでそこで除湿機置いて干してます。
はな
ありがとうございます😊