
38週4日で赤ちゃんが大きく、促進剤を使った計画分娩を検討中。メリット・デメリット理解不足で迷い中。急な状況に混乱し、陣痛待ち。計画分娩の経験を教えて欲しい。
38w4dです🤰🏼
赤ちゃんは推定3300gをこえていて、子宮口は1cm程度開いているのか「膜を触ることができた☝️」と言われました。
内診グリグリもしてもらいました。
先週金曜日から夜に前駆陣痛があり全然寝れていないこと、周りの人から「まだかまだか」と急かされ気持ち的にしんどい旨を伝えると、
「計画分娩してもいいよ」と言われた為、月曜日(39w1d)から入院して促進剤を使っていく予定を立ててもらいました。
正直、計画分娩や促進剤を使うメリット・デメリットをよくわかっていない状況で、「キャンセルや延期は電話1本で出来るから」と言われたので、とりあえず計画を立ててもらったという状況です。
正直、39週いっぱいは自然分娩で待ちたい気持ちでいたので、計画分娩に切り替えるのをためらう気持ちもあり…
家にいて周りの人に急かされるのもストレスを感じているし、年末年始は家にいたいということもあり、計画分娩に切り替える方がいいのか…
計画分娩はまだ全く考えていない状態だったので、急な話で混乱しています😵💫💦
内診グリグリ後からじんわりした腰痛、下腹部のだるい重い感じ、粘膜のような出血もありましたが、定期的な張りはまだそこまで感じられません。
月曜日までに陣痛に繋がってくれるといいのですが…
計画分娩をされた方、どんな感じでしたか?
教えてください🙇🏻♀️💧
- あ(2歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
計画分娩しました🙆♀️
自分の身体的な問題でしてもらいました!
最初はバルーン?を入れましたが、すぐ取れたのでそれは諦めて、次の日すぐ促進剤でした!
陣痛はなく、一回止めて夜中に陣痛がきてそのまま出産って形でした!
促進剤で早く生まれる方もいればそうでない方もいらっしゃいます
でも、いつ頃陣痛が来るとかは分からないですが、このあと出産!とか考えられるかなぁと思いました☺️
どうかあまり悩まないでください😭
赤ちゃんは自分のタイミングでしかでてこないので周りの人がどんなにまだかまだかと言われても生まれません😂

マミーポコ
計画分娩でした!
私の場合予定日の検診で3000g超えていたため2日後に入院し、初日は1時間おきに1錠1日最大6錠飲む錠剤誘発をしましたが不発でその晩はもうただただ元気な状態で病院に泊まりました!
次の日朝から促進剤の点滴をしましたが、ガッツリ漏れて…(笑)
一旦抜いてお昼頃から再開し、徐々にお腹がカチカチに張るようになり、15時過ぎから本格的な痛みがきだして、19時過ぎには出産しました♪
退院の際のだいたいの予定も立てれるので、計画分娩して良かったなと思いました♪
立ち会い面会不可だったため、生まれたのはパパの仕事が終わった時(ビデオ通話)退院日もたまたまパパの休みの日曜日でしたので、休みを無駄に取らせることなく終えれました♪
出産、頑張ってください!!
-
あ
点滴が漏れていたんですか!??💦
点滴が効き始めてからは早かったんですね!😳🌟
計画分娩も悪くないなーと思い始めました!ありがとうございます🐾- 12月15日
-
マミーポコ
初の出産で不安でしたが、本当に最初から最後まで助産師さんがいてくださり(途中他の用事や分娩室の用意で退出した際もナースコールでひとりにしないでと呼び戻し笑)本当に心強く、旦那さんがそばにいてくれるのを経験したことないですが、2人目妊娠中ですが、全然旦那さんそばにいらないなと思いました(笑)
本当に、陣痛中は助産師さんが神に見えます🤭- 12月16日

はじめてのママリ🔰
私は予定日が30日年末なので、予定日前に計画分娩できないか次回健診で聞いてみようと思っています🥲
1人目40w5d超過で出産した時
やはり周りの言葉にストレスが半端なくて毎日泣いてました🤣
赤ちゃんのタイミングと分かっていても、しんどかった記憶です...結局誘発入院、促進剤使用して誕生しましたが、途中心拍が落ちた?羊水が少ない?帝王切開になるかも、とドキドキしました。
(実際は経腟分娩、産後問題なしです👶🏻)
まして今回は年末年始という事でまた焦る日々は嫌で、年内に退院したい気持ちです😢
悩みますね😮💨😮💨
ママさんが1番ご納得される形での出産になりますように☺️💕
-
あ
やっぱ周りからの言葉気になってしまいますよね🥹🥹🥹
私だけじゃないと思うと心強いです。
初めは急な話だったので戸惑っていましたが、計画分娩も悪くないなと前向きに考えられるようになってきました🍀- 12月15日
-
はじめてのママリ🔰
ああ、あの時やっぱり計画分娩しておけばよかった😭となるのが1番お辛いと思います!
生まれた後は嬉しい、幸せ👶🏻💕が大きすぎて、もう産前のこと気にしたり自然分娩を待てばよかった!とはならないと思います!
こればかりは正解はないですが、あさんにとって素敵な時間になりますように🥹💐
お互い頑張りましょうね!- 12月15日
-
あ
たしかに!産んだ後には自然分娩がよかったとは思わないはずですね!🤔
なんだかすごくしっくりきました!!!🥹💖💖💖
ありがとうございます!!!
頑張れそうです👶🏻❤️🔥- 12月16日

はじめてのママリ🔰
私は誘発分娩のデメリットは、低い可能性だけど子宮破裂の可能性があるのと、促進剤を使ったほうが急激に陣痛が進むから痛みが強いと言われました💦
私は予定日超過で点滴で促進剤でしたが、
その前日におしるしが出て、当日は子宮口が4センチくらい開いていたところからのスタートで3時間で出産になりました😄
いつ陣痛になるか産む本人が1番緊張してるのに、周りに色々言われると本当にしんどいですよね。
いつ産まれるのかは私が1番知りたいわ!って思いますよね!笑
-
あ
促進剤のほうが痛いんですか!??💦
入院になる前に少しでも子宮口開いててくれるようにもう少し運動しようかな…😵!
本当に私が1番しりたいわ!って感じです🫤🫤- 12月15日
-
はじめてのママリ🔰
実際どちらの方が痛いかは私はわからないのですが、助産師さんはそう言ってました💦
でも、陣痛の痛みも人それぞれですし、陣痛より内診グリグリの方が痛いっていう方もいるので💦
怖がらせてしまったですよね…すみません😭
私は色んなジンクスたくさん試しましたよ!笑
オロナミンC飲んで、焼肉食べて、あと踏み台昇降やりました!笑
私が思った計画分娩のメリットは
入院も月曜日から土曜日までで、昼間の出産だったので休日、夜間料金取られず金銭的には楽だったような気がしたのと、
他の方もおっしゃってたように最初から病院にいられるのはすごく安心出来ました!
お互い出産頑張りましょうね😊- 12月16日
-
あ
痛みの感じ方とかは人によりますよね🫣昨日初めて内診グリグリされましたが、ものすごくびびってた割に「あれ、こんなもん?」って感じでした🫤!
教えてくださってありがとうございます🐾
私も陣クス試しまくりましたが効果なしでした🥹💦
計画的に進めば自分も周りも準備できますもんね!それが1番心強行かなーと思って、39w1dに入院することに決めました🤰🏼❤️🔥❤️🔥- 12月16日
あ
初めは急な話だったので混乱していましたが、よくよく考えれば最初から病院にいられる安心感は心強いかなーと😳!