※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
A
お金・保険

子供の貯金について相談です。現在の金額が少ないか気になります。子供の貯金はどの程度が適切でしょうか?教えてください。

子供の貯金について。

今4歳2ヶ月の娘の口座が130万
(出産祝いは別に40万)
1歳3ヶ月の娘は講座80万くらい
(出産祝いは入れてある)
なのですがこれって少ないですか?

みなさん子供の貯金ってどんなものなのでしょう?
教えて下さい😭

コメント

はじめてのママリ

児童手当とお年玉くらいしか貯めてないので子供の通帳にはそんなにないです💦
ちなみに学資保険は別でしています。

  • A

    A

    やっぱり学資保険は大事ですよね◎学資ちゃんとしてあるなら
    全然大丈夫じゃないですか?!

    • 12月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    大丈夫かというよりも・・
    そもそも、子供の名義に貯金したとして何に使うか決めてないんですよね😂
    250万くらいになったらとりあえずストップしようかなとも思ってます💭
    子供たちが結婚したり、家建てたりした時にそこからだそうかなとか💦

    • 12月15日
  • A

    A

    私もそんな感じですよ!
    何に使うかってよりも子供が
    自立したり家出たりする時に
    あげるものとして貯めてます!
    わかります我が家も250か300貯めたら
    ストップしようと思ってます!

    • 12月15日
  • A

    A

    うちもちなみに子供のために
    貰ったお金(お年玉やお祝い誕生日節句などなど)児童手当のみですが250となると割とまだまだ遠いなぁと思いつつ( ; ; )

    • 12月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    児童手当全て貯めれば生まれた月によりますが200万は行くのですぐに貯まると思いますよ💭

    • 12月15日
chan

1歳半ですが、同じくらいです😂少ないなー、もっと貯めたいなーとは思いますが、、うちの収入ではこんなもんかなと思ってます😂貯金苦手なので、なかなかたまらないです。。

  • A

    A

    やっぱりこんなもんですよね!
    うちも専業主婦で旦那一馬力なので
    こんなもんかなぁと思いつつ
    みんなどんなものだろうと思って😭

    • 12月15日
はじめてのママリ🔰

これは何目的の貯金の話ですか?将来独立した時にあげるとかですか?もしくは教育資金とかも混みの話ですか??

  • A

    A

    将来家出る時に自由に使ってね貯金です💰
    私も4人兄弟で母が家出る時や
    自立する時に渡してくれたので
    その感じで一応貯めれるだけ貯めとこう
    って感じです!学資は別です🙆‍♂️

    • 12月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちはとりあえずジュニアNISAに満額かけてるので今年で160万ずつ、来年で240万ずつになってそこからは放置の予定です。

    教育費は別に終身で用意してますが、進学先によってはそこからお金出すかもだし用途は決めてません。

    • 12月15日
あああ

5歳の娘で200万、3歳息子で160万、0歳息子で50万です☺︎

  • A

    A

    だいたいざっと同じあたりで
    安心しました😭🤍
    お金のこととかリアルで
    中々聞けなくて( ; ; )

    • 12月15日
  • あああ

    あああ

    五歳娘、今見たら240万でした!
    友達には聞けませんよね😭
    お年玉やお祝い、月に15000円ずつみんなの通帳に入れてます✨

    • 12月15日
  • A

    A

    友達だと自分より少なくても
    多くても反応に困りますよね( ; ; )
    全く同じくです🤭🤍
    家計に負荷ない程度に
    ぼちぼちいけばいいですよね❤︎

    • 12月15日
ままり

親族が割と裕福で何かと娘にお祝いやらお小遣いやらくれて3歳の時点で400万くらい娘の口座にあったのでそのお金をジュニアニーサやその他娘名義で資産運用しています!
ただ寝かせておくのももったいないかなと思い娘の許可なく勝手にやってしまいました😅

  • A

    A

    やっぱりジュニアニーサって
    いいんですね!!!
    そして3歳で400万すごい💰❤︎
    でももう22年で
    終わりとかですよね?
    夫がニーサに入れようって
    言ってましたが2人とも全く
    勉強してないので始めるのも
    中々勇気が出ず、、、

    • 12月15日
  • ままり

    ままり

    ありがたい話ですよね🙏

    正直言って私もジュニアニーサの知識全然無いんです🫣
    親族と交流のある銀行員の方のアドバイスを鵜呑みにして割と丸投げして決めてもらっている感じです😂
    勉強してないと未知すぎて怖いですよね💦

    • 12月15日