
ふるさと納税のワンストップでの申告と、急な贈与での確定申告について不安です。贈与税とふるさと納税の関係について教えてください。
ふるさと納税のワンストップについて質問があります。
ふるさと納税でワンストップ5ヶ所以内で既に申請済みなのですが、12月に生前贈与で急に110万円以上が義親から振り込まれました💦
それについてはあちらの税理士が私達家族の分も申告してくださるそうです。
この場合ワンストップが無効になり今年度の確定申告をし直さなければいけないかわかる方いらっしゃいますか??
しないといけない場合別々に申告して最初に申告した方が無効になったりしないのでしょうか??
私が調べた限りでは贈与税は所得税の確定申告ではないのでワンストップは無効にならないからふるさと納税の確定申告はしなくてもいいという解釈なのです合っているのか不安です💧
わかりにくく拙い文章での質問になりますが、わかる方よろしくお願いいたします🙇♀️💦
- ママりん
コメント

はじめてのママリ🔰
その解釈で合ってますよ!
所得税の確定申告をする場合はワンストップは無効になり、確定申告で入力しなきゃいけなくなりますが、贈与税の申告は関係ないので大丈夫です🙆♀️
ママりん
わぁ✨
ありがとうございます〜!
とても助かりました!!😭✨