※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

授乳時の赤ちゃんのそり返りについて相談です。右乳が上手くあげられず、赤ちゃんが泣いてしまいます。何が原因か分からず困っています。

授乳の際のそり返りについて✳︎

完母で育てており、左右どちらもすぐに母乳パットがパンパンになる程出ています。

だき方の癖なのか、左乳はとてもあげやすいのですが
どうしても右乳が上手くあげられません、、。

授乳クッションを変えてからは、
左右どちらもあげやすくなりスムーズに行っていたのですが
ここ数日で、右胸に切り替えたタイミングで
息子がそりかえったり、顔だけキョロキョロ動かして
常に近づけても全然加えよくとせずに、
しばらくすると顔を赤くして泣きます💦

最初に右乳にしても同じような感じで、
左乳にするとすぐに飲み始めます。


何が原因なのでしょうか、、

あげ方なのかなと思い、左乳にあげてる時と同じように
意識して抱っこしても体をそらなくても顔だけ反ります😢

そのせいで右乳だけ上手く吸われず、
母乳パットから漏れて何回も下着がびしょびしょです💦

コメント

ととら

私も上の子の時片方がお気に入りでした😭
伸び具合とかサイズ感がちょうど良かったみたいです。。。
フットボール抱きとか縦抱きとか色んな抱き方にチャレンジしてなんとか両乳飲んでもらえるようになりましたが結局乳腺炎に・・・
地獄の1ヶ月でした😇
大変かと思いますが色々チャレンジしてみて下さい!
あと乳腺炎にならないように気をつけてください!
お互い頑張りましょう!

ママリ

うちも片方メインであげてました。上の子も下の子もです。
乳首の形が左の方が良かったみたいです。
乳腺炎にならなければいいと思い、片方メインで乗り越えました。