※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つくし🔰
子育て・グッズ

現在、完母よりの混合を目指している女性です。乳首の形が悪く母乳のスタートが遅れ、母乳量も少ないようで悩んでいます。母乳外来で指導を受けつつ、乳首の咥え方を改善し、頻回授乳をしています。母乳後にミルクが足りないと泣いてしまうことが辛いです。母乳量が安定するまで3ヶ月かかると言われ、不安な日々を送っています。同じ経験の方からのアドバイスを求めています。

完母よりの混合を目指しています。
現在生後44日。
乳首の形が悪く母乳のスタートが遅れ、
おそらく母乳量も少ない方です😭
母乳外来にも何度か通って指導を受けました。
乳首の咥え方は上手になり、頻回授乳にも励んでいます。
母乳→ミルクの順番で頑張っていますが
母乳後に全然足りていないようで大泣きするのが
メンタルにきます…
母乳のときは寝ていてもミルクの途端に起きて
美味しそうに飲んでる姿を見ると切なくて🥲
母乳量が安定するまでは3ヶ月くらいかかると言われ
現在は1ヶ月半くらい…。
本当に安定するのか、完母に近づけるのか不安な毎日です。
同じような経験された方にアドバイス頂けると嬉しいです。

コメント

RRmama

母乳の出が悪くて毎回ギャン泣きされるのがストレスですぐ完ミにしました!

本人もすんなりミルク飲めるし、私も泣かれないしでストレスフリーでした!

母乳だから免疫つく!とかあまり関係なく、ミルクでも母乳でも赤ちゃんからしたら栄養取れれば何でもいいのでメンタルに来てるならいっその事完ミでもいいとおもいます!

母乳を少しでも私はあげたかったのでミルクに搾乳したものを混ぜてあげてました!

はじめてのママリ🔰

私も混合で乳首が短く嫌がるときがあります💦
でも出さないと母乳が止まってしまうので抱き方を変えたり、声をかけてみたり色々試しながらあげています。
どうしても飲まないときは搾乳機を使っています。
乳首の感覚を忘れてしまうと飲まなくなるので出来るだけ直母であげてますが。
直母拒否されるとストレスですよね😭
1ヶ月からその感じだと後になるに連れ相当きついと思います😭
うちは5ヶ月入ったときくらいから拒否られたのであと6ヶ月で完全離乳食にすれば少し楽になるかなって感じです💦
うちの場合ミルクにお金かけたくないだけですが😂確か7ヶ月の子完ミで1週間に1缶終ります!

ふー

私が言われた方法です。

とにかく和食、根菜を食べる。
水分2リットルくらい毎日飲む。
特に授乳前に飲むと良い。
3食の他に10時、15時におにぎりなどお米を食べる。
飲ませる前と後に、5回ずつ乳輪をやさーっしく押して母乳を出す。
夜中12時から朝6時までは、母乳を飲ませる。
この時間飲ませなかったり、搾乳しないと、母乳量減ります。