※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

過呼吸で苦しんだ経験があります。症状が続くこともあるので、対処法を知りたいです。

妊活中です。過呼吸になった事ある方教えて下さい

寝てる時に息が出来なくなり目覚めました
爪は紫、手が震えて痺れる、半端ない動機、吐き気、汗びっしょり

40分ほどで落ち着き、その後6時間以上
軽い波のように息苦しさがありました。

過呼吸って、余韻が何時間も続くのですか?
また次なった時の対処法教えて頂きたいです。

コメント

ぽぽ

妊活中に限った事ではないですが、パニック障害・不安障害持ちなので過呼吸にたまになります。
ママリさんと同じような症状になります。酷い発作は治っても軽い息苦しさなど数時間続きました、酸素が体に回ってないような状態なので…
過呼吸になった時はビニール袋を口に当ててゆっくりと呼吸するように意識してみるとだんだん落ち着いていったりします。後は病院とかに行って薬をもらってお守り代わりに持っておくと少し安心します。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます
    このような呼吸困難は初めてで、初めての体外受精の治療でストレスがキッカケなのか、パニック障害になってしまったかは、精神科に行かないと判断つきずらいでしょうか?

    ひどい発作だと、長引くのですね。
    やっぱり私酷かったんですね、、、。
    でも、1日のうちに発作を2回繰り返す事はないですか??

    • 12月14日
  • ぽぽ

    ぽぽ

    ストレスは絶対にあると思います。自律神経が乱れてしまっているのかもですね😅私も不妊治療をしていたのでストレス凄かったですしメンタルやられていたのでお気持ち分かります。
    ネットでパニック障害と調べて自分の症状に当てはまっているか確認するだけでも大丈夫だとは思いますよ!ちゃんと診断して欲しいという感じでしたら心療内科に行かないとですね…

    1番酷い時は2回繰り返して救急車で運ばれました💦その時は15歳くらいでまだ診断も受けていない状態だったのでびっくりしました。でもだんだんと自分でも対処法分かってきますし「大丈夫、大丈夫」と自分に言い聞かせてゆっくり呼吸するようにしていました。ただ、うまく呼吸できないと貧血ぽくもなるのでそこが怖かったです(;ω;)

    • 12月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まさか自分が過呼吸になるほど、ストレス溜まってるとは思いませんでした、、。
    診断してもらったら薬が貰えるんですかね?
    ちなみに薬ってベンゾとかでしょうか。発作時に飲みますか?

    発作時に救急に電話で問い合わすと
    二軒断られ、最終的に救急車呼びました。着いた頃には治りかけてたので
    恥ずかしかったです、、

    自分に言い聞かすのですね。次実戦してみます。

    発作時だけ38度の熱が一気に出たんですが、発熱した事ありますか、、?
    おさまったら平熱に戻ったので1時間ほどです。

    いくつも質問してすみません。

    • 12月14日
  • ぽぽ

    ぽぽ

    突然なるんですよね、自分でも予想してない事なのでびっくりしますよね😭
    薬が貰えました!いくつか薬の種類あると思いますが私はソラナックスという薬で発作時に飲みます。発作起きそうだなとかちょっと苦しいなと思った時も服用してました。今は妊娠中で飲めないので不安にならないように頑張って心を落ち着けてます💦

    コロナも流行ってますし救急断られやすみたいですね…発作はいずれ治るので時間経つと治っているってのも分かります!
    発熱した事はなかったです!
    逆に体がすごく冷たくなりました、発熱はなんだったのでしょうね…?

    • 12月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝てる時になったので、なおさら
    心当たりがなくて怖かったです。
    過呼吸、いざ自分がなってみると
    本当にやばいですね。
    発作時に飲める薬があるのですね。
    私も妊活してるので、心を鍛える事を今は頑張った方が良さそうですね、、。

    手がものすごく冷たくなってガクガクしました。軽い発作だとどの程度の症状になりますか?

    昔から、夫婦喧嘩をしたら
    一気に高熱でて一気に下がることがあったので
    心因性の発熱したんですかねー、、。

    • 12月14日
  • ぽぽ

    ぽぽ

    寝てる時は怖すぎますね!
    過呼吸って自分がならないと辛さ分からないんですよね、幸い私は母も同じ病気なので対処法教えてもらえたのですが周りに気軽に聞けることでもないですしね…
    妊活中は構わず薬飲んでしまってたのですがあんまり良くないんですかね?(と言ってもここ数年は症状軽くなっていたのでごくたまーにですが)
    無理に頑張るともっと自律神経乱れちゃうのでどうか無理なさらないで下さい!

    震えますし冷たくなりますよね。軽い場合、まず冷や汗が出る感じがして少し息苦しいくらいですね。電車やバス・暑いところ・人混みなどがなりやすいので電車とかなら一回降りたりして冷たい空気を吸うようにしてました。

    ヒートアップしたり苦しくなったりすると熱を出しやすい体質なのかもです💦

    • 12月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    世間では過呼吸はメンヘラだ、みたいな変な風潮が少なくともあるから
    相談もほんとしづらいです。
    今までで1番つらかったです。
    遺伝しやすいんですかね?
    私の母、ヒステリック持ちです。
    私はおっとりしてた方なんですが歳取ると似てくるんですかね、、、。

    妊活中でも精神薬飲んでる方結構おられるし健康な子たくさん産まれてるんで大丈夫というお医者さん多いですよね。私は薬にすぐ、依存してしまう性格なのでごくたまに飲むというのが出来なくなりそうで、、。以前は頭痛薬に依存して肝障害なりましたし、、

    いま考えたら一年前ほどから
    電車バス、暑いとこ、人混みで
    目眩や吐き気がするようになってました。この頃から
    パニック的なものが出てきてたんですかねー、、。

    • 12月14日
  • ぽぽ

    ぽぽ

    すみません!新しいコメントでお返事しちゃいました💦

    • 12月14日
ぽぽ

そうですよね。
そういうのもあると心療内科でカウンセリングとかもあるので少し楽になるかもしれませんよ!カウンセリングはしなくても初回は専門のスタッフさんに詳しく話を聞いてもらえる病院が多いと思います。
遺伝というか、我が家は家庭環境が悪く親の顔色見て育ったので(うちの母もヒステリックです)それもあって小さい頃からストレス溜めやすくて最初に症状が出たのは小5でした😅やっぱり育った環境とかで影響は出ると思います…

なるほど、妊活中に飲んでいても妊娠後やめられれば大丈夫ですが断薬はなかなか難しいと言いますからなるべく飲まない方が後々の為にも良いんでしょうね…私も頭痛薬飲みすぎて肝数値が上がってしまい、婦人科で貰っていたホルモンの薬もやめてみたら元に戻ったので薬の影響怖いですよね😢

その症状があるとするとパニックの症状に凄い似てるなぁとは思います、逃げられない空間が苦手で美容室で倒れたこともありますし飛行機は数年前まで避けていました。
気づかなければそのまま過ごせますが気づいちゃうと気になり始めますよね…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    カウンセリング、行ってみようかと思います。
    私も顔色伺う幼少期でした、、、
    親なりにストレスがあったと思いますが、自分の子には、同じ思いさせたくないですね、、、。

    婦人科の薬でもやっぱり肝臓悪くなるのですね。
    実は、もうひとつ思い出したのが
    何年もマイスリーを飲んでいて(半錠ですが)
    一気断薬したことがあります。
    そのせいなのか、その頃からパニック障害になり始めたのかわからないですが
    一ヶ月以上体を起こせなくなりました。体を起こすと激しいクラクラ目眩とインフルのような倦怠感、動機、持続性の頭痛です。
    これもパニック障害に当てはまりますか、、?
    目眩が完全に消えるまで
    半年かかりました。今でもたまに
    陳列棚見るとクラッとする日はありますが、、、。

    • 12月14日
  • ぽぽ

    ぽぽ

    顔色伺うの疲れますよね、家族に限らず友人や職場でも人の反応見ちゃうのでお昼も1人で食べたかったり1人がが楽だ〜って思ってました。

    どの薬でも少なからず肝臓に負担かかります…。マイスリーって睡眠薬ですよね?
    睡眠薬は依存性高くて突然やめると何かしら症状が出る場合もあるみたいですよ。単に薬の影響なのかパニック関係してるのかは分かりませんがその辺も病院でお話しされると良いと思います。
    陳列棚やものがたくさん置いてあってごちゃごちゃしてたり人混みなど、私も酔ってしまい気分悪くなることはあります。後、狭いところとかも苦手です…圧迫感あるものがダメですね。

    • 12月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めちゃくちゃ分かります!もはや友達いらないや、、って思ってます
    お昼も一人で食べたいです😭
    人生には主人だけで充分です。

    一気断薬、悪い影響がでる例けっこう
    あるみたいですね、、
    元々あったパニックが
    断薬で出だしたのか、
    断薬がキッカケでパニックになったのか、、相談してみます。
    陳列棚もあるあるなのですね。

    昨日過呼吸で救急搬送された時
    救急隊員、病院の受付、ナース、医者
    全員に不妊治療について細かく聞かれ
    メンタルも余計辛かったです。病院2軒行ったので
    しんどい中8人ぐらいには話しました、、、治療の事なんて誰にも言ってないのに、、
    病院の人たちも同じ事ばっか聞いてどんだけ連携取れないんだよって感じですが笑

    こんなふうに後からずっと
    気にしてしまう時の心の対処法って
    あったりしますか?

    • 12月15日
  • ぽぽ

    ぽぽ

    分かります〜
    友達誘うのも年々面倒になって1人だと自分で全部決められるので楽なんですよね!
    ただ、いつも旦那さんと一緒にいるなと思われるのも嫌で自分面倒な性格だなと思います😂

    人によって症状違うので一概には言えないですが、好きな場所は平気でもそうじゃないと苦しくなるとかもありました。あくまで私の場合ですが。
    それは辛いですねー…
    不妊治療の話って理解してくれる人少ないですしね、体外受精って採取とかの時に麻酔するんですっけ…?その影響とかも知りたかったからかもしれませんが😭
    私が救急車で運ばれた時は点滴されました、それで気持ちが落ち着いたので安定剤だった気がします。

    んー…その場合はもう考えないようにする一択です!凄い気にしいな性格で考え出すと不安や心配がぐわぁと襲ってくるので好きなものを見たり、寝たりですね。後は誰か信頼出来る人に話したりして肯定してもらったり励ましてもらえれば気持ち落ち着きます!

    • 12月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もはやディズニーとかも一人で行こうかなと思ったりします笑
    分かります、旦那しかいないの?って思われるのも気に入らないですw

    採卵で全身麻酔しました。
    そのことを話すと、不妊治療って麻酔なんてするの?と救急隊に言われたりしました、、
    病院でも不妊治療に詳しい人がおらず
    引き継ぎで不妊治療中と連呼され
    なんか恥ずかしいし、
    つくづく世間は自然妊娠ばかりなんだな、私のこと可哀想とでも思ってんのかな、とコンプレックス刺激されちゃって😅田舎特有の、不妊治療は
    おおやけにしない風潮がいやですね、、

    なるほど、考えないように切り替えたり誰かに感情を共有することなのですね。リアルでは親さえ信用できないんでネットの方がいいですね🤣😭

    • 12月15日
はじめてのママリ🔰

私は生理や妊娠中の下痢の時になります。
私は1時間くらい横になれば大体おさまりますが貧血みたいな症状が続いて全快と言う感じではないですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます
    そうなのですね、回数を重ねるほど
    落ち着いて対処できるようになって
    初めての発作ほど酷くなることは
    ないですかね?

    • 12月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    取り乱したりはないですけど体が辛いのはどうしようもなくていつも倒れ込んでしまいます💦
    最初は過呼吸だと自分でも分かってなかったのでどういう原理か分かったので不安は減ったと思います。

    • 12月14日
ぽぽ

ディズニー1人で行ったことありますよ!行ったことはないですが旅行とかも全然1人で大丈夫な人間です◎
なんか結婚して旦那だけって思われるのが嫌なんですよね😅

私は薬→注射でタイミング法までの治療だったので人工や体外は詳しくなくて申し訳ないのですが、救急の人も知識ないとはびっくりです。自然妊娠当たり前って感じやめてほしいですよね、周りでも自然妊娠ばかりで…私は流産も経験してるので経験せず出産してる友達は気持ちはわからないだろうと思って不妊治療してる事は言ってたりしますが詳しいことは話してないです。

ですです!私も親に言ったら否定的な言葉返されたりしますから!

  • ぽぽ

    ぽぽ

    また間違えてしまい何度も新しいコメントしてしまいごめんなさい!

    パレードメインだったので1人でも全然平気でした。アトラクション乗るとかだったら誰かと一緒が良いです💦!

    みんな気遣ってくれているのか深掘りされませんね、あーそうなんだ大変だね!くらいです。子どもいる人に治療の事言われるのなんか嫌じゃないですか?絶対気持ちわからないじゃん!って思います。

    爪は紫にはならなかったです!

    • 12月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あれっほんとですね、全然気づきませんでしたw気にしないでください✨むしろ付き合ってくれて本当にありがとうございます。

    アトラクションメインで行きたいのでハードル高そうです💦

    普通は気をつかいますよねー、たしかに
    子持ちに共感できるわけないのに
    よく聞いてきたなっておもいますw
    しかも出会って1週間とかでした笑

    紫ならないんですか!😭私のなんだったんだろ、、、
    初めてで過呼吸と思わず胸水を疑って
    主治医に夜中に連絡して起こしちゃったんですけど
    大丈夫だったんでしょうか、、、?

    • 12月15日
  • ぽぽ

    ぽぽ

    いえいえ、お話楽しいので!

    アトラクションは1人悲しいですよねー😅

    凄いですね、その人!
    不妊治療もそうですが、過呼吸とかもなった人にしか分からないんですよね。
    私は高校からの友人にパニック障害だと言っていたのにその子の職場に精神疾患で休んでる人が居るみたいで迷惑かけられてるから「パニック障害だか鬱だか知らないけど〜」と私も見てるTwitterに書かれて本当デリカシーないと思いました。他にもこの子と付き合っていくメリットないと思ったので連絡取るのやめました💦

    冷えすぎちゃって色変わったのかもですね?大丈夫じゃないでしょうか?お医者さん起こされるの慣れてると思います😅

    • 12月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アトラクション、叫びたい派なんで
    余計切ないかもしれないですね笑

    過呼吸、思ってたのと違いすぎて
    精神疾患の方の苦労が初めてわかりました、、
    その友人さん、ぽぽさんがパニック障害ということを忘れちゃってたんですかね?
    どっちにしろ、大切な事だから忘れないでほしいですが😅
    私の友達たちもそんな感じのことが多く歳をとるほど友達いなくなります笑

    起こされるの慣れてるんですね!
    不妊専門病院でカウンセラーもいるほどなので
    私みたいなのも結構いるかもしれないですね。そう思いたいです。

    • 12月15日