![ママり🧒🏻👼👶🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子の歯が下に出ていることが気になります。反対咬合でしょうか?治るのでしょうか?遺伝も影響しているかもしれません。経験者のアドバイスをお願いします。
これは反対咬合というのでしょうか…?
2歳2ヶ月の息子が、歯がある程度揃ってきた頃から下の歯を出すようになってます。
テレビ見てるときに無意識に下の歯が出てたり、喋るときや笑うときも下の歯が出てます。
もちろん上の歯がちゃんと前に出ることもありますし、「に~してごらん?」っていうと、下の歯が出てしまうこともありますが、ちゃんと上の歯が前に来ます。
こういうのって反対咬合なのでしょうか😔?いずれはちゃんと治るのでしょうか…?同じような経験された方がいらっしゃいましたら、いろいろ教えてほしいです。
旦那も上下前歯先がくっつくので、若干の反対咬合?遺伝も影響してるのかなぁと思ってます💦
- ママり🧒🏻👼👶🏻(1歳4ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント
![ちゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃ
反対咬合だと思います!
遺伝しますよ!
矯正したら治ります
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちの上の子は1歳半検診からずっとそれで様子見でしたがいつの間にか治ってました😂
-
ママり🧒🏻👼👶🏻
そうなんですね!!ちなみにいつ頃治ってたか覚えてらっしゃいますか🥺?それと下顎が出てる時って起きてる時間は結構多かったですか?
- 12月15日
-
ママリ
今写真を見返してきましたが、3歳半〜4歳の間に治ってました🙆♀️
起きてる時間…笑った時は毎回下顎が出てるって感じでしたね🤔
歯磨きでイーして!って時も下の歯が前に出てきてたり…- 12月15日
-
ママり🧒🏻👼👶🏻
歯医者さんにも3歳半くらいには治る子も多いと言ってたので、そのくらいだったんですね!
結構息子と似てる感じですね😯!「下の歯でてるよー!」とかよく注意されてました?- 12月15日
ママり🧒🏻👼👶🏻
矯正できる年齢まで待ち遠しいです…!それまでの治ってくれればいいのですが🥲
ちゃ
定期検診で何も言われてないですか??
ママり🧒🏻👼👶🏻
一歳半検診のときは何も言われず、その後はなにも検診がないのですが、最近月一で行ってる歯医者さんには、今見る限りは癖なのかな?でも様子見てかな〜と言われてます💦