
コメント

なこ
送ったら早くて1週間ぐらいで手元に届くので必要な時に窓口に提出するとコピーとって返してくれますよ
なこ
送ったら早くて1週間ぐらいで手元に届くので必要な時に窓口に提出するとコピーとって返してくれますよ
「保険」に関する質問
今現在、社会保険の扶養で働いていると教えてもらい、129万まで働けると言われました 転職を考えていて、130万ではなく106万の場合もあると聞いたのですが、それはどうしたらわかるのでしょうか? 面接の時に聞けばいいの…
お仕事のことで悩んでます!! 派遣で仕事をしています。 育休明け、下の子が上の子と同じ保育園に入りました。 時間や勤務地が希望に合う派遣先が見つからず、もう少し探したら出てくるかも?とまってしまったこともあり…
生活費について 主人と息子(4歳)の3人暮らし 主人 フル正社員30万 私 時短勤務16万 【主人負担】 ・家賃 ・保育園関係の費用 ・家のWi-Fi代 ・個人で契約している保険や個人年金 【私負担】 ・食費 ・光熱費 ・日用…
お金・保険人気の質問ランキング
anmt
窓口が廃止になったと書いてあって。。
どうやら窓口がなさそうなんですよね。。
なこ
あ、すいません。
窓口ってのは病院の窓口ですね!
anmt
あっ!笑
すいません🙇🏼♀️
とりあえず一旦は自腹で負担
する形になるんですかね?
なこ
それは高額医療費なんちゃらですね!
限度額認定証は提出しておけば窓口での支払いは限度額引かれた分を窓口で支払うことになります!
なこ
高額療養費制度と限度額認定証の申請はまた別物で
限度額認定証は引かれた額を窓口での支払い
高額療養費制度は一旦自腹であとから申請して払い過ぎ多分戻ってくるって感じです!
anmt
あ、そおなんですね!!
なんだか混乱してしまって。笑
ごちゃごちゃに解釈してました!
ありがとうございます🙇🏼♀️🙇🏼♀️
なこ
ややこしいですよね😂
お役に立てたならよかったです!
anmt
ありがとうございます🙇🏼♀️🙇🏼♀️