
コメント

なこ
送ったら早くて1週間ぐらいで手元に届くので必要な時に窓口に提出するとコピーとって返してくれますよ
なこ
送ったら早くて1週間ぐらいで手元に届くので必要な時に窓口に提出するとコピーとって返してくれますよ
「保険」に関する質問
物損事故100対0で私は被害者側です。 片方のヘッドライトそのままそっくり交換になったため、もう片方と左右差を感じます。 直って戻ってきたのは23日の金曜日で、他にもバンパーそっくり交換や車体に着いた傷の修理もあ…
シングルマザーで子供が2人居ます。今は遺族年金のみで 暮らして居て、国民年金、国民健康保険を払ってます。 6月からアルバイトをしようと思って居て恐らく月に4〜5万程度年間で60万くらいになるかと思います 国民健康…
夫とは歳の差婚です。14歳差で私が20代です。 結婚して3年なのですがその時に乗っていた車は独身の時のまま保険代と車のローンは払ってくれていました。 リースだったのでリースが終わると乗り換える必要があり夫と話し…
お金・保険人気の質問ランキング
anmt
窓口が廃止になったと書いてあって。。
どうやら窓口がなさそうなんですよね。。
なこ
あ、すいません。
窓口ってのは病院の窓口ですね!
anmt
あっ!笑
すいません🙇🏼♀️
とりあえず一旦は自腹で負担
する形になるんですかね?
なこ
それは高額医療費なんちゃらですね!
限度額認定証は提出しておけば窓口での支払いは限度額引かれた分を窓口で支払うことになります!
なこ
高額療養費制度と限度額認定証の申請はまた別物で
限度額認定証は引かれた額を窓口での支払い
高額療養費制度は一旦自腹であとから申請して払い過ぎ多分戻ってくるって感じです!
anmt
あ、そおなんですね!!
なんだか混乱してしまって。笑
ごちゃごちゃに解釈してました!
ありがとうございます🙇🏼♀️🙇🏼♀️
なこ
ややこしいですよね😂
お役に立てたならよかったです!
anmt
ありがとうございます🙇🏼♀️🙇🏼♀️