![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ダンスを習っている方のレッスン内容について相談したいです。
上の子と同じぐらいの子でダンス習ってる方、やってることってどんなことですか?
先日ダンスの体験授業に行きました。
いろいろ探したんですが、年中向けだとどこも幼稚園終わりぐらいの早い時間や土曜日での設定が多く、やっと希望の曜日・時間のところを見つけたので行ってみました。
そのクラスは発表会の対象クラスらしく、体験の直前に、「そういうクラスなので、少しフリ多めなんですが、発表会にでない子もいるので大丈夫ですよ」と言われ、「へーそうなんだー」ぐらいの感じで特に気にしてなかったんですが、
いざ始まったら準備体操の時間以外、ほぼフリを覚えてやってみる、覚えてやってみるのくりかえしで、最後に覚えたフリを通しで発表する時間もありました。
私もダンス習ったことあるので、私的には普通の流れだと感じたのですが、一方で初めての子には少し難易度高くないか?と感じてしまって💦
しかも、うちの場合は、子供が運動オンチだなぁと感じることがあり、体の動かし方がわかっていないようだったので体験に来た、ということも事前のアンケートに書いて、教室のひとも「わかりました!」みたいな感じだっので、なおさら。。
土曜日にもう一つ同じ年齢の子向けのクラスがあるようなのですが、そちらはリズムや基礎をもう少ししっかりやっているとききました。
土曜日には通えないんですが、そうであれば体験に行く前に教えて欲しかったな〜と思ってしまいました😅
それともだいたいどこもそんな感じで、フリを覚えることがメインなんでしょうか?😅
子供が「ダンス嫌いだからもう行かない!」となってしまい、残念な気持ちです😭
で冒頭の質問に戻るのですが、ダンス習ってる方、レッスンの中でどんなことしてますか??
- はじめてのママリ(3歳9ヶ月, 7歳)
![no](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
no
幼児の入門クラスから始めました!
基礎中の基礎!てとこからでしたよ😊
行ける範囲に4箇所ダンス教室ありますがどこも入門クラスがありました!!
でもやっぱり時間は平日だと16時からか土曜ばかりです😱
![スポンジ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スポンジ
まだ習ってませんが見学に行ったところは全部基礎からやるところばかりでしたよ。
なんならちょっと運動神経足りないかも?みたいな子は反復横跳びとかもしてました😅
運動苦手な子だと通常とはリズムの取り方とかも違いますしダンスのフリから始まってもついていけないですよね🤣
![mei](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mei
超入門に入ってます。
ダンススクールから校区の公民館に教えにきていて、平日の17:30スタートです🙂
遅い時間は小学生〜が多いですよね😅
コメント