※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

①友達に本当の気持ちで話す人と、遠慮していると思われる人の割合について知りたいです。 ②友達との関係や常識、社交辞令について皆さんの考えを聞きたいです。

皆さん、に2つ聞いてみたいことがあるのですが、

①『友達』に対して『遠慮しないで言ってね!』など言い合うことあると思うのですが、本当の気持ちで言っている人と、『いや、ほんとに言ってくるのかよ!』と思う人とどれくらいいるのかな?と思ったのですが、いいねでお願いします☺️

②『常識』『社交辞令』とかって難しくないですか?
皆さん、仲のいい友達と、普通の友達、知り合い、線引きというか、何が違ってその枠になってますか?✨こちらはコメントいただけたら嬉しいです☺️✨

コメント

はじめてのママリ🔰

遠慮してほしくなくて本当に言ってるって方

はじめてのママリ🔰

一応、遠慮しないでとは言ってるけど、内容によっては気を使えよ!と思ってるって方

ママリ

私は狭く深くタイプなので友達は本当に少ないです。
その中でも、時間をつくっても会いたい子。気を使わなくて一緒にいて楽な子には、遠慮とかしないでほしいなと思います😊
それ以外はまあ内容によっては、ん?って思うこともあります🤣

はじめてのママリ🔰

①に関して
これは親友とか本当に仲のいい子に限ります😅
職場に仲のいい先輩などいますが、全部は言わないです😓
どこで何言われてるかわからないので

②仲のいい友達はなんでもいいえるとかですね、
彼氏や旦那さんのことだったり!
全部本音で言えない相手は自分は知り合いと線引きしてます🙆‍♀️
ある程度の相談はするけどプライベートのことは全部話さないです☺️

長くてすみません🙇

𖠋𐀪

仲のいい友達は地元の人や
昔から付き合いの続いてる友達で
普通の友達は会う頻度ほ少ないけど
連絡は取ってるかな〜くらいの友達やママ友で、
知り合いは、会えば必ずあいさつするご近所さん程度な感じですかね😂💦