コメント
ange
10個も年上ですが、私より無知なこと多いです😅普段はあまり頼りないかも。
でもここぞというときは…頼れる…はずです(笑)
アマルカ
男として頼り甲斐があると思い結婚しました。夫としての頼り甲斐は二人で色々経験しながら強化中です。素直なので誉めたら伸びる旦那です。
まだ子どもがいないので父としての頼り甲斐は未知…。なんだか不安要素もありますが、将来は頼り甲斐のある父親になって欲しいです!
もし旦那さんが頼りなくても奥さんがしっかりしていたら上手くいくと思います。優しい旦那さまはいいですね☺
-
gummi
ご返信ありがとうございます😄羨ましいです😊
私もまだ、子供がいないので父になったら、今より頼りになるのか正直不安です。私もなかなかずぼらな性格で、頼りたいこととかあるんですが、頼ることに不安を覚えるときがあって…。いざとなったら、ビシッと決めてくれると信じます。いや、信じたいです 笑- 12月30日
-
アマルカ
父になったときの頼り甲斐って重要ですよね!私も不安あります…うちの場合は秘めてるパワーは無いと思うので(笑)身につけてもらえるように二人で勉強していきます☺
- 12月30日
あこ
全く頼れないです。
優柔不断だし、調べるということをしないタイプです。
基本的な挨拶も出来ないし、常識というか育ちの違いだな、と思うことが多々あります。
父子家庭で自営業で兄弟でご飯食べたりお風呂したりと複雑な家庭あまり躾られてない感じですね。
なので友達に紹介するのも恥ずかしいし、親に会わすのも嫌で実家に帰るときはいつも娘と二人です。
-
gummi
ご返信ありがとうございます。
育ちの違いは、確かにありますよね💦うちは、義母が何でも決めてしまうので、義母以外は決定権なしです。王様か?って感じで😅それが影響してるかもです。- 12月30日
メイ
頼りになる時もあれば、優柔不断で一人で解決出来ない等頼り無い時もあります😅
一緒に生活してるとたまにイライラしたりしますが、暴力もギャンブルも浮気も無く、真面目に仕事してくれてるのでそれだけで感謝です(^∇^)
むしろ自分がすぐイライラするのを直したいです😵
他人と暮らすのは時にストレスを感じてしまいますよね💦
-
gummi
そうなんですよね〜。旦那様とはいえども他人ですもんね😅
私の要求しすぎかな〜なんて思いました。本人に頼り甲斐がないなんて言えないですし、うちも浮気や暴力はないし、優しいから大目に見ないとな〜と思いました。- 12月30日
えり
うちは4つ年上ですが、全く頼れません。
一人っ子の温室育ちで、「常識って何?普通って誰が決めたの?」と言ってくるタイプです。
家事もほとんどしません。
毎日イライラしっぱなしですが、優しくこうして欲しいなとお願いしたり、褒めたりすると調子にのってやってくれるので、教育あるのみです!やってくれたら大げさにありがとうと感謝を述べます!
これから子供が産まれるので、やって欲しいことをすりこんでます。
疲れますが、大きな子供だと思って接してます(・∀・)
-
gummi
ご返信ありがとうございます!
うちの旦那様も褒めれば調子に乗って、ご機嫌になるのですが、正直こっちが疲れますよね😅過剰な期待は、ダメですよね。現実と
向き合って旦那様を理想に近づける努力をします💦- 12月31日
-
えり
そうですよね(・_・;
疲れが溜まってたまにブチギレちゃいます!
ダメ元でお互い旦那の教育頑張りましょうね(´・∀・`)- 12月31日
★JilLE★
ぼちぼち頼りになります(。・ω・。)
洗濯物山積み→畳んでくれる
お掃除→元ハウスクリーニングしてたので、一緒に頑張ってくれる
買い物→荷物持ちしてくれる
病院→付き添ってくれる
料理→粉物担当、基本やろうと思えばなんでも作れる
-
gummi
すごいです😳旦那様なんでもできるんですね😄うちの旦那様は、家事は言えばやってはくれますが、テキトーすぎて、頼りにできません😞
- 12月31日
r♡mama
頼りないです。
常識知らないどころか非常識だし、
自分で調べようともしないのでこっちがいろいろ調べてこと細かくこれやってきて。とか言わないと動けないし、もっとしっかりした頼り甲斐がある人が良かったなーって思います😵
こっちが男前みたいになってきて疲れます
-
gummi
ご返信ありがとうございます🙂
そうなんです。自己中なのか?甘えてるのか、頼りにする気が起きなくなってしまいますが、根気よく、お願いするしかないのかなと思ってます😓よそ様の頼り甲斐のある旦那さんを見て、ライバル心でも起こしてくれたらなと思うのですが、これは私の勝手な妄想です😅- 12月31日
gummi
ご返信ありがとうございます!
いざという時に、温存しているはずのパワーを出して貰いたいです😅毎日の生活の中で、いちいち頼りにしようとしている私もいけないんだなとも思いました😅
ange
普段は諦めてますね😅私がしっかりしなきゃ!と思うようにしています💦
人前ではしっかりしている風に見える(見せてる?)ようで、こんなダメ夫だとは思われていないと思います😅
でも夫が悪く思われるよりは、外ではダメ夫も一応たててあげて、影でフォローできてこそできる嫁かなと(笑)
gummi
全くうちと同じです。言葉は、悪いんですが、外面はいいんです😅
周りの人は、頼り甲斐のある旦那さんだねと言ってくれるのですが、とんでもない話です。やっぱり悪く思われるよりは、全然いいので、自分のフォローに自画自賛して、心の葛藤を抑えてます 笑