※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
素人🔰
妊娠・出産

3人目の計画に悩んでいます。現在3歳、1歳の兄弟がいて、夫は希望していますが、私は授かりたい気持ちが2割、授かりたくない気持ちが8割です。理由はマイナートラブルや体力的・経済的な不安があります。でも3人の賑やかさも魅力的で、3人以上の子供を持つ方の意見を聞きたいです。

3人目を計画するか悩んでいます。

もちろん授かれるかどうかはわかりませんが、
現在3歳、1歳の兄弟が居ます。

旦那は3人目を希望していますが、私的には
授かりたい2割、授かりたくない8割な気持ちです。

授かりたくない理由は
・また妊婦やるのか…(マイナートラブルが多かった)
・2人とも自然分娩で、あの痛みをまたやるのか…
・アラフォーだから妊娠、出産のリスクが怖い
・子供2人をみながら新生児を見る事ができるか不安(体力的に)
・経済的にもギリギリになる

仮に授かって出産した場合、
後悔はしないと思っていますし、
私自身兄弟が多くて良かったと感じているので、
3人の方が賑やかで良いよなぁと悩んでいます。

3人以上産んでいる方は産む事、
計画する事で悩みましたか??

産んでみて後悔された方とかいるのか気になっています。
色々なご意見をお聞きしたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

悩みましたが、我が家は二人となりました☺️
もちろんもし妊娠することがあればうれしいですが、積極的には妊娠を考えていないです。

悩みましたし、夫婦で話し合いました!

  • 素人🔰

    素人🔰

    やっぱり後悔しないようしっかり話し合いが大切ですよね☺️

    • 12月14日
うに

めちゃくちゃわかります~😭
うちは小学生ともうすぐ一歳の子の二人です。旦那は3人目希望してて毎日言われます💦
ただ私はつわりが産むまであるタイプでまた妊婦生活か、、悪阻ありながら娘みれる?、、経済的に将来進学した時かなりしんどいな、、とか😞
欲しい気持ちもありますが実際奨学金なしで大学もとか考えたら厳しいです😭
でも産まなかったらそれはそれで後悔しないかな?とか葛藤してます😭

  • 素人🔰

    素人🔰

    つわりしんどいですよね💦
    健康体と変わらない状態で妊娠できたら迷いが減るのに😭

    産まなかったら後悔しないか?
    という考えは無かったので、気づかせてくださってありがとうございます!☺️

    • 12月14日
ママ

3人目妊娠から出産した時の上の子の2人の年齢が近いです☺️
私は元々子ども3人希望で年齢も離れずに産みたいと思っていたので、結果的に授かれて良かったと思ってます。
私もマイナートラブルだらけで、悪阻からの切迫流産、入院頚管長縛る手術などなどありました。出産の時の入院も含めて、2人目出産の時と3人目出産の時は上の子が1人なのか2人かで大変さや心配事が子どもの数だけ倍になってきます。私自身もそうですが私が入院期間中、夫への負担は計り知れなかったと思います。子どもの歳が低いほど負担は大きいです。
出産の時は3人目楽でした!みんながみんなそうではないと思いますし、痛いのは痛いですがスルッと出てきてくれる感じでした私の場合は。

そして出産してから1番大変なのは寝かしつけです。
日中ワンオペの場合、下の子を寝室で寝かせてる間に上の子2人はリビングで遊ばせてる状況です。長男は静かに遊ぶことやテレビに集中できますが、次男は大声を出したりまだまだ危ない事ばかりするので目が離せません。新生児のうちは日中リビングで寝かせられてましたが、それ以降は大きい音で起きてしまうので寝室で寝かせてきました。でも、寝かしつけの間次男から目が離せないので本当に神経を使いました。下の子もなかなか寝ない日もあったり、寝ても上の子達の声ですぐに起こされたりと…本当にそこがキツかったです。
今は寝る回数も2回になったので、そこは0歳のうちだけの苦労だったなと思います。
でも、やはり次男がもう少し大きくなってから3人目を考えても良かったなと何回も思いました。
下の子を抱っこ紐して次男の靴を履かせたり、次男から抱っこを要求されて下の子2人だっこする事は大変だなとすごく感じます。
でも、先に言ったように私自身が望んで近い歳で授かれたので、その大変さも含めて3人兄弟良かったなと思ってます!
ご自身の年齢のことはあると思いますが、産まれてからの不安があるなら2番目の子がもう少し大きくなってからの方が色々楽なのかなと私は思います。

長々とすみませんでした🙇🏻‍♀️

  • 素人🔰

    素人🔰

    ありがとうございます😊

    寝かしつけは盲点でした…!一歳の子がまだ3時間おきに起きてしまうのでもう少し眠れるようになってからでもいいかもですね…。

    • 12月14日
キウイ

3人目は一度諦めました。
何となく結婚した時に子供は3人くらい欲しいねと言ってましたが、、、2人目で心折れました。

妊娠中は安定期に入るまでは悪阻で仕事を休みがちで、安定期に入ったら、切迫早産で張り止めを飲み続ける日々。
そんな体調で2人目の妊娠時は、上の子のお世話があり疲労困憊。
産後はボロボロなのにワンオペで半年くらいめちゃくちゃきつかったです。

諦めてベビー用品を片っ端から譲ったり捨てたりしてしまったのですが、その1年後に夫婦共に欲しいなと思う時期が重なって3人目授かりました。

  • 素人🔰

    素人🔰

    半年ワンオペって!
    頑張りましたね😭

    やはり余裕が出てくると欲しくなりますよね。

    • 12月14日