※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かな
子育て・グッズ

保育園のお迎えで娘に怒りをぶつけてしまい、自分の感情のコントロールができなくて怖い。毎日落ち込んでしまう。

自分が怖いです。感情のコントロールができません。

保育園のお迎えで車に乗せる時、娘の思い通りにならない事があり大暴れしていて、チャイルドシートのベルトを締めることが出来ず……。どんなに力ずくでも無理で、顔を蹴られムカついて思いっきり頭を叩いてしまいました。「いい加減にして!!」と。他のママさんに見られたかも知れません…
娘は、「イタイ!イタイ!!」と連呼しながら大泣きしていました。それなのに私の怒りが治まらず、また頭を掴んでグイッと押してしまいました…

最近こういうのが続いていて、自分でも怖いです。
毎日、(イヤイヤ期なんだからしょうがない。今日こそは怒鳴らないように叩かないように……)と呪文のように呟きながら保育園のお迎えに行っています。ですが、思うようには行きません。

娘の機嫌が良い時は、とても優しくなれて、たくさん遊んであげて、なんならデレデレしていることが多いと思っています。

この差が怖いです。
毎日、落ち込んで自分を責めてどうしたらいいかわからなくなります。

コメント

はじめてのママリ🔰

暴れてベルトできないと困りますしイライラしますよね。

毎日お疲れ様です。

いい加減にしなさい!って言葉で注意するくらいにして手は絶対出したらダメ!って言い聞かせるしかないと思います。

感情を無にして、とにかくベルトだけ締めるぞ!これだけクリアすればこっちのもんだくらいに思うとか💦

  • かな

    かな

    ありがとうございます。
    たしかに感情を無にすれば、淡々と車に乗せられるかもしれないです✨️感情的にならないほうがスムーズですよね。
    これから意識してみます😌

    • 12月13日
むむく

周りに相談できる人や頼れる人はいますか?
保育園に預けてるとのことなので、その間働かれてると思いますがお休みの日など1人になれる時間はありますか?

少し娘さんと離れてみましょう。
私もカッとなって息子に対する感情がコントロールできない時期がありました(その時期は主人の転勤で激務、ワンオペ、周りに家族、友達がいなかった)。
多分、疲れ切ってひどい顔してたんだと思います。
保育園の園長先生が気付いてくれて、「預けられる時間ギリギリにしていいから仕事終わった後とか休みの日、1人で何か集中できること(趣味や映画など)をやってきなさい。」と言ってくれて、それから週に1回くらい仕事が終わってから映画に行ったり、歌うことが好きなのでカラオケに行って1時間くらい熱唱してからお迎えに行ってました。
それができるようになってから、自分の中でストレス発散方法がわかったのか感情の波が落ち着いたように思います。

イヤイヤ期本当につらいですよね。
怒って、落ち着いてからめちゃくちゃ落ち込みますよね。
今だけだよ!なんて言葉嫌になりますよね。
ここに書けてるから、ちゃんと自分のしてしまってることを自分で理解できてるから大丈夫ですよ!
ストレス発散方法探しましょ。
かなさんも娘ちゃんも笑顔で過ごせる日がどんどん多くなりますように✨

  • かな

    かな

    ありがとうございます。読んでいて涙が出てきました。
    一応、旦那には相談しています。休みの日は持病の関係で病院にいることが多いです…😭
    多分、ストレスの発散が下手で溜め込むタイプです。空いた時間に、私も歌が好きなのでカラオケ行って発散してみようかなと思います!

    • 12月13日
momo

わかるー!!!!😥
自分でも分かっているし、後々後悔するのにその時は感情が抑えられないですよね😓
もうイライラしすぎて、サジーに手を出そうかと思うほどです。笑

  • かな

    かな

    ありがとうございます。
    そうなんです!「分かっているのに」なんですよね😇
    サジー良さそうですよね😂

    • 12月13日
deleted user

分かります!

恐らくかなさん自身に余裕がなくなっていたんじゃないかなぁと思います。
私は少なくともそれが原因だったと思っています。
時間が迫っているときのイヤイヤとか、イライラしていたので。

正論言っても分かる相手ではないので、私の場合ですが、待つ事にしたらイライラ減りました。
待つことによってその後のタイムスケジュールがギュッとしたりしますが、無理矢理動かそうとするより楽に感じたりしました😅

  • かな

    かな

    ありがとうございます。
    はい。多分私に余裕がなかったと思います😭夜も遅く、夕飯準備がまだだったり寒かったり…
    待つ努力、してみます😌

    • 12月13日
はじめてのママリ🔰

わかります~うちは3人目でチャイルドシート乗りたくない嫌々が1歳2ヶ月でもう来てしまい😭後部座席でYouTube見れるよう運転席ヘッドレスト?にスマホ挟めるやつ今日ダイソーで買ってきました!!今はまだYouTube見せて騙しだまし乗せてます。ほんと疲れますよね😭💦

私はワンオペなので家で上の子たちにあたり散らしてしまうことがあります。こどもが言い返せないくらい強く言ってしまったり。このままでは本当に虐待しそうで、、、って次の日反省した日には子育て支援とか市役所の相談に行って話聞いてもらったりしてます😅

  • かな

    かな

    たしかにスマホ見せれば一発なんですよね……
    今日は見たがっててもイライラが勝ってしまいスマホを渡せませんでした😇渡せばよかったと後悔。家まで爆泣きでした。
    こうやって話をきいてもらうことで少し気持ちが落ち着きます。ありがとうございます。

    • 12月13日