![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保険の見直しで迷っています。現在の保険内容や解約時の返戻金、新しい保険の選択肢について相談中です。どの選択肢が良いでしょうか?
保険に詳しい方アドバイスお願いします!保険の見直しをしていて迷ってます💦
私の保険です。
平成29年にあんしん生命で保険に入りました💡
今は、月々、
生命保険10000円
入院保険4000円
がん保険3000円
合計17000円ほど月に払っています。
この保険は老後の資金のことも考えて入りました。
生命保険は65歳時点で解約すると、
払った額+60万ほどになって返戻金がもらえます(額にすると490万)。
入院保険は、65歳で150万程健康還付金、がん保険は70歳で170万健康還付金、ただし使った分は差し引かれる感じです。
主人がソニー生命なのでその担当者さんに相談すると、
医療保険などは、掛け捨ての県民共済に変えて、他のものを死亡保障付きの運用するタイプの保険に変える手もあると言われました。
現在のあんしん生命の保険を解約すると、
生命保険 返戻金400000(払込708900)円
入院保険 返礼金112112(払込288592)円
がん保険 返礼金77000(払込187884)円
となります。
全部解約すると、払込合計1185376円、返礼金589112円となり、59万ほど損はします。
ただ、入院やがん保険は使ったらその分は差し引かれてしまうし、月々の保険金が高いなあと。。
以下の3パターンを検討しているので、みなさんならどのパターンにするかご意見いただけたら嬉しいです。。
①現在のあんしん生命の保険を全て解約、ソニー生命の死亡保障付きの運用タイプの保険(月5000円で死亡保障500万または月10000円で死亡保障1000万)と県民共済で入院とがんの保険に入る
②現在のあんしん生命の生命保険だけ残して、医療保険とがん保険を解約し、その点を県民共済で補う。浮いた分4000〜5000円をソニー生命の運用に回す。
③今のあんしん生命のまま。
運用はリスクもあるし、生命保険は今のまま貯金のつもりでしておいて、確実に65歳でお金を受け取るのもありだなと思って迷っています。。。
もちろん、その他の選択肢もあれば教えてください🙏
保険の知識が乏しくて💦
たくさんのご意見お願いします!!
わかりにくい文章かもしれませんがよろしくお願い致します💦
- ママリ(2歳6ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
なんで共済なんでしょうか。
ソニーでいい医療保険はないのですか?
掛け捨てにするのは私は賛成ですが、共済って若いと保険料高いし、年取ると保障が半分以下とかになるので、上乗せで加入する分にはいいですが、それ以外ではないなと思います。
私の場合、民間生命保険会社でがんと医療を掛け捨てで加入していますが、がんが2000円、医療が1300円です。
共済より内容もよく、保険料も若干共済より安いです。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
30万も損をしてでも生命保険をソニーにかえるメリットがわからないので、①はなし。
②も県民共済よりも民間の保険の方がいいと思いますし、お金を運用に回したいなら一旦は保険は保険で考えてから、残った分を保険にするのかつみたてニーサとか投資にするのかって考えたいので、②もなし。
なのでもし私なら、生命保険はそのままおいといて、医療とガン保険は民間の保険を調べて加入かそのままか検討する。
その後、もしお金が浮いたなら次はどうしようかなと検討する。
医療とガン保険については、年齢と内容によって金額が全然違うので、絶対に民間の掛け捨てがいいとは言えないかなと思います。要検討ですね。
-
ママリ
コメントありがとうございます!!
やっぱり生命保険はそのままのほうがいいですよね。
そして県民共済より民間の保険がいいのですね!
他の保険会社も少し調べてはみましたが、今とそれほど変わらないというか、若干安いけど、掛け捨てになるなら今のままにしておいて、使わなかった保険料は65や70歳になったら戻ってきたほうが得なのではと思い始めました。
今はあまりお金の余裕がないのですが、投資に回す余裕が出てきたら、投資は投資でやっていくほうがいいのですかね?🤔
今加入中の保険も、ちょっと高いけど悪い保険ではないので…
結果的に、今の保険はこのまま継続も全然ありなのでしょうか??🤔- 12月13日
-
はじめてのママリ🔰
わたしだったら保険は保険。投資は投資で分けた方がいいかなと思いますが、10000円の生命保険だけでは不十分だったら貯蓄型保険も考えます😊
内容がわからないので断言はできないですが、ソニー生命にするか今のままかで言うとこのまま継続も全然ありです☺️- 12月13日
-
ママリ
コメントありがとうございます(*^^*)
このままという選択肢もアリなのですね!
とても参考になりました✨✨- 12月14日
ママリ
コメントありがとうございます!!
ソニー生命の医療保険は高く、保証内容も県民共済のほうが良いのです💦
がん保険に関しては2000円で10年間のやつがあったので、それもいいかなとは思いましたが、10年後から掛け金が倍になるので迷っています💦
のんさんはどちらで医療保険とがん保険入られてますか??
ママリ
ソニー生命の担当さんからも、医療保険は掛け捨ての県民共済で十分だと言われました💦
のん
私はオリックス生命の掛け捨てです。
共済で入るくらいなら老後の保障はないに等しいです。
現役時代の医療補償だけなら、むしろ入らなくていいと思います。
ママリ
ありがとうございます!!
県民共済だと老後はあまり意味がないのですね💦
オリックス、ちょっと調べてみます💦