※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はゆる
妊娠・出産

検診で子宮頚管の長さを測る方法や、お腹の状態について不安があります。経腹エコーだけでは短さは分からないので、内診もして欲しいです。

18w6dになります。
よく、みなさん子宮頚管の長さが短くて安静…と書かれていますが、毎回検診のときに長さを測るんでしょうか?
長さを測るには内診ですよね?経腹エコーだけだったらわかんないですよね💦
少し無理をするとすぐお腹が張ります。出血等はないのですが、知らない間に子宮頚管が短くなったりしていないか不安です。お腹が張ることは前回の検診で話しましたが、横になっておさまるくらいなら大丈夫と言われ、いつもおさまるのでそれを話すと経腹エコーのみでした。

コメント

deleted user

うちの病院は経腹エコー始まる前から毎回頸管長測ってますよ〜。
病院によるみたいです。
胎動で張ることもあるので、先生が大丈夫だと言うなら大丈夫大丈夫思います🤗

  • はゆる

    はゆる


    毎回測る病院もあるんですね!!
    1人目の時は違う病院でしたが測った記憶がなく…大丈夫だから何も言われなかっただけかもしれませんが💦
    次回の検診でも張りやすいことを伝えてみようかと思います!
    それで大丈夫と言われれば大丈夫と思うことにします😄ありがとうございます🎶

    • 12月30日
したろ

私の病院は経腹エコーで診てもらって異常があったら内診する感じです✩॰* 私自身経腹エコーしてもらって、胎盤の位置見たいから内診しますね!って言われ内診したら子宮頸管が短くなってました(´・ω・`)

  • はゆる

    はゆる


    異常があったらですか😖経腹エコーで異常は言われませんでした✨
    胎盤の位置…そんなことも言われたことがありません💦言われないってことは大丈夫なのかな😅
    あれこれ理由をつけて一度内診してもらおうか迷い中です笑
    したろさんは短くなってたんですね💦気をつけてくださいね😖上の子も同じ歳ですね♩
    元気な子出産しれること祈ってます☆

    • 12月30日
おはぎ&きなこのmama

内診で子宮頸管が短いと言われてからは2週に1回のところ1週に1回行っては内診で子宮頸管測っておりました。

  • はゆる

    はゆる


    一度短いとなれば何回も測って確認するんですね😖
    たぶんまだ一度も測ってもらったことがなく…1人目の時も張りやすかったですが、こんな早い時期からはなかったような気がして💦
    短くなってることに気づかずに仕事で動き回って…っていうのが怖いです😥

    • 12月30日
カナミ

私の病院では経腹エコーの時には子宮頸管測っていなかったです。
私もこの前の検診ですぐ張るのが心配だと伝えたら、週数的に大丈夫だと思うよ〜って軽く言われて終わりました(^^;;その後も張って痛い程だったので病院に電話したら、念のため来て下さいと言われ経膣エコーで子宮頸管や色々調べてもらえました。
結果異常なしでしたが、不安を抱えて生活するのはしんどかったので電話してみて良かったです。心配でしたら病院行くのをオススメします!

  • はゆる

    はゆる


    同じ週数ですね😄
    やっぱりひどくなさそうな張りは大丈夫なんですかね💦
    でも痛い程だったんですね!💦
    それは心配です😫様子みてひどいような時があれば私も病院で診てもらおうと思います!ありがとうございます♩

    • 12月30日
カントリーマアム

私もお腹の張りが気になる伝えていましたが、便秘の可能性もあると言われ中々測って貰えませんでした。
あまりにも張りが酷く痛みが出た為、再度伝えたところ、内診し子宮頚管が短くなっていることが分かりました💦
何の痛みか自分でも分からないですし、はゆるさんも不安だと思うので、ちょっと大袈裟気味に伝えて測ってもらうのもいいかもしれませんね💦

  • はゆる

    はゆる


    そうなんですねー😖ちゃんと伝えて測ってもらえてよかったですね😭
    ひどくはない感じなんですが…一回少し大袈裟に言ってみようかな😅
    内診した時は経腹エコーはしないんですかね?次の検診は唯一旦那と行けそうなので、内診だと一緒に入れないしなぁと思ったり…張りがひどければそんなこと言ってられないんですが、そこまでひどくはないので迷ってます💦

    • 12月30日
HM

お腹の張りあると心配になりますよね。私自身助産師ですが、自分が妊娠して初めてこれが張りなんだーと実感するとともに大丈夫だと分かってはいても頻繁に張る時は心配になったりもします。張りはやはり子宮の成長とともに見られたり、胎動の影響で起こることもあり、横になって治る程度なら大丈夫かと思われます!あまり心配なさらずに😊あと、頸管長はもちろん患者さんの訴えで診るときもありますが、病院によって時期は異なりますが、どの病院でも定期的にルーチンで測るかと思います。妊婦健診のスケジュール表などは貰えてますか?貰っていたらそこに書いてあることもあるかと。あとは受付の人に聞いて見ても教えてくれると思いますよ!

  • はゆる

    はゆる


    詳しく説明していただきありがとうございます!!
    すごくためになりました😊
    胎動で張ることもあるんですね!今は胎動でというより、少し無理して重いモノ持ったりたくさん歩いたりすると張って痛くなる感じです😖なるべくそういうことしなければいいのですが仕事もしてるのでそうもいかず💦
    でもそのくらいは大丈夫ですかね😊
    健診のスケジュール見てみましたが、書いてませんでした😢
    受付の人に聞いてみるという手がありますね!ありがとうございます✨✨

    • 12月30日