養育費未払い時の手続きは?裁判所で差し押さえ可能?半年で終了の場合も対応方法知りたい。
養育費が払われなかったらどういう手続きをするんですか?裁判所に行って差し押さえとかできますよね?よく半年しか続かなかった、、などの言葉を見るんですが💧
- ありゅー🍏
コメント
moon
公正証書に強制執行できるようにと盛り込んでいれば、給料差し押さえできたはずです。
ぶるま
公正証書に差し押さえの有無を明記して、元ご主人の勤務先が明らかでないとできないと思います。
-
ありゅー🍏
じゃあ1回目からもらえなくなったらそのままってこともありえますよね、、
- 12月30日
-
ぶるま
すいしょうさんの仰ってみえる通りになりますね😞
探偵を雇ったり、とにかく職場や住所を突き止めたりでもしないかぎり、突然蒸発されたら、いくら公正証書で差し押さえを主張できたとしても回収できないようです😰
元ご主人やその親族と連絡はとれませんか??- 12月31日
ありゅー🍏
調停離婚なのですが、差し押さえできますよね?💦
moon
調停証書に入ってればできます。
なければまた証書を作り直してとか、面倒だった気がします。
ありゅー🍏
入ってないこともあるんですね。
もうちょっと調べてみます、、😣
すいしょう
横からすみません😢⤵⤵
たぶん、養育費が支払われなくなった、というのは、
元ご主人が勤務先やら住所などを隠しながら辞めたりして、いわゆる『蒸発』した場合かと。
友人のお父さんが、蒸発してしまい、勤務先も住所も一切分からなくなり養育費は貰えなくなった、と言ってました。
どこにいるかわからないので、
請求出来なかったみたい。
聞いた話ですみません‼
ありゅー🍏
そんなことあるんですね、、
調停離婚だから絶対どうにか貰えると思ってました💧