
上の子が下の子を泣かせる兄弟喧嘩に疲れた女性が、上の子の躾に悩んでいます。4歳差でも喧嘩の対象になることに驚き、どう躾けるか悩んでいます。
4歳差くらいでも兄弟喧嘩ってしますか?
だいたい上の子の方がわけわからない理由つけてきます。
折れることをしません。
下の子を泣かることはしょっちゅう。
下の子が私に泣いて訴えてきます。
話の流れを聞いてたけど上の子がやってることがおかしいと思ったので注意したら
「お前に関係ないやろ!」と言ってきます。
そこで私がブチギレ。
上の子を怒鳴り倒すことになります。
いっつもこんな感じで怒ることにも疲れました。
4歳離れてても喧嘩の対象になるんですね...
相手がまだ小さいんだから自分が折れてあげようとかならないもんなのか。
そういうふうに躾けるにはどうしたらいいんでしょう😭
- はじめてのママリ🔰(10歳)
コメント

さらい
しますよ。
上からは喧嘩しませんが、したが吹っ掛けてきますね。

はじめてのママリ🔰
わたし4歳下に弟いますがしぬほど喧嘩してましたよ😂😂😂喧嘩になってるときはどっちかを庇うことはしないほういいとおもいます!明らかに悪いほうがいるならそっちをまずは怒らずに叱る!を徹底してます!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
庇うというかおかしいこと言ってる方を制してる感じです。
それも親が介入しない方がいいんですかね😭- 12月11日

退会ユーザー
私自身が4歳差の弟がいます。喧嘩しまくりましたね😂
喧嘩というか一方的に私が弟を泣かせてました…
理由は1つ。寂しかったからです。
もちろん母も父も可愛がってくれてたけど、いきなり下の子が出来て何かしたらすぐ私が怒られて、お姉ちゃんだから〜って言われるのがすっごく嫌でした。
今は仲良しです🤣🤣
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
ウチの子は寂しそうではないですけど😂
お姉ちゃんなんだから!って言う怒り方は一度もしたことはないですね。- 12月11日

トシ( ง*`꒳´*)วトシ
年の差は関係ないですよ😀
うちは5学年差ですがしますし、
私自身10歳離れてましたが、喧嘩しました(笑)
上だから折れる、というのはうちはとくにしてないです( *ˆ︶ˆ* )
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
10歳も離れてても喧嘩するんですね😂
上がホントに頑固だから最終的に下の子が折れてくれてる気がします😭- 12月11日

はちみつ
うちは8歳差でも喧嘩してますよ😂
下は絶対勝てないので目に余るなら上の子に折れたれと注意しますが、下の子のワガママから喧嘩になってる事が多いのである程度は泣かされて学べばいいと思ってます😌
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
8歳差でもするんですね😂
ウチはどちらかというと上の子が理不尽なルールを決めようとして下が嫌だ〜ってなって喧嘩になってる感じです😂- 12月11日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
上からしないってところが素晴らしいです☺️