
娘がイナバウアーのような状態になり、その後吐き戻しが増え、泣き出すことも増えました。同じ経験をされた方、赤ちゃんは大丈夫でしたか?
今日のお昼ごろ縦抱っこであやしている時に、娘が反り返りをして脚だけを腕で支えていたのでイナバウアーのような状態に一瞬なってしまいました。
慌てて背中を支えて元に戻しましたが、それからミルクを飲んだ後大量に吐き戻すようになった気がします…。
突然泣き出すことも増えました。機嫌は良いときと悪いときがありますが、いつもこんな感じです。
あと急にクーイングは多くなりました。
脳がゆさぶられてなにか影響が出たのでしょうか😭
たまたま吐き戻しが多い日だと信じたいですが…
私に落ち度があって危ない目にあわせてしまったことはじゅうぶんわかっているので批判などはいりません。
同じような経験された方いますか😭
そのとき、赤ちゃんは大丈夫でしたか?
- まむ(2歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
よくイナバウアーしてましたけど、特に問題なかったですよ。赤ちゃんでも意外と力が強いので、支えるの大変ですよね😅
医者じゃないので確実なことは言えませんが、揺さぶられっ子症候群は赤ちゃんが自分で動いたくらいじゃならない、大人が外部からわざと力を加えるくらいじゃないとならない、と聞いたことがあります。
まむ
お返事が大変遅くなりすみません💦
ご回答ありがとうございます!
揺さぶられっ子症候群大人の力で揺さぶらなければ大丈夫なんですね!安心しました。
その後は特に問題なく大丈夫そうです💦