

はじめてのママリ🔰
ごく普通ののびのび系私立幼稚園 無償化で保育料は0円
1ヶ月はバス代給食代その他で8千円位かなと。
ありきたりの所なので目立った特色はないです笑

はじめてのママリ🔰
72,000円です😇
4歳 年少 9:00〜18:00
ランチ代込みです。
インターナショナル保育園です♡
保育時間内に週1で 体操教室 音楽教室 ありです。

ちょこ
保育園3歳
月4500円です!給食費のみ
保育時間は8時間です☺️

り
私立幼稚園(幼保連携型こども園)
年少で新2号認定
毎月1万ちょっと 長期休みは2万です😇
7時半から18時半までマックスで預けてるので平日の預かり保育 月1回土曜保育代がかかってのこの金額です🙂
一応新2号認定なので補助はもらっていますが長期休みはやはり高いです‥😂笑
地元では結構有名な私立幼稚園で、一昨年移転して設備等新しくなって英語教室運動教室年長さんになるとマーチングがあったりするので料金高くなるの覚悟で入園させました☺️

はじめてのママリ🔰
保育園 年中
給食費のみで6000円
保育園 2歳児クラス
2人目半額で17000円
保育時間は8時半〜16時半です😊

はじめてのママリ🔰
幼稚園年中
9時〜14時
保育料はゼロ、給食週1回260円✖️食べた分なので月1000円くらい、保護者会費月500円です。
園バスはないのでかなーーーり良心的な値段です😂

tom
お勉強とのびのびが半々の私立幼稚園です😊
8:30〜9:15登園
14:00〜14:20降園
特別イベントなどなければ無償化の料金引いて、給食費込みで月額11500円ですが、我が家は課外もしてるので、14500円支払いしてます💡
特色だと、
預かり保育料金の場合は1時間250円+おやつ代100円、7:30〜8:30と18:30〜19時は30分200円。
課外(幼稚園である習い事)をする場合は3000〜7000円も追加で徴収されてます😊

ちー
4歳、年少、幼稚園で7500円です!
一号認定、バス代無し、給食週4日です☺️

みんてぃ
幼稚園年少
9時〜18時(預かり保育)
以下、補助金を引いた手出しの金額で、
施設費700円
給食1000円(毎日給食です)
バス3000円
預かり保育1000円〜2000円
預かり保育バス1000円
です。給食にも補助金がでる自治体です!
保育園1歳児
9時〜18時
保育料20000円
です✨

はじめてのママリ🔰
私立幼稚園
スクールバス
預かり保育込み
給食週5日
15000円くらいです。
夏休みは2万いかないくらいです。
8時過ぎにバスに乗って18時に迎え行ってます👌
英語、スイミングスクールでの水泳、体育教室あります☺️
母体が大きい幼稚園なので行事も充実していていかせてよかったと思ってます☺️☺️
コメント