子育て・グッズ 書きと読みが異なる日本語の表現について悩んでいます。理解するためには経験が必要で、納得がいかないようです。 こんにち「は」、これ「は」 公園「へ」行く などの書きと読みが違うのはそのうち覚えますか? 絵本を読むようになって、この理不尽さにぶち当たりました笑 毎回、ここの「は」は、こんにちはとかの時だけ「わ」って読むんだよ みたいに言ってますけど、花火を「わなび」って言ったりします。 その都度訂正するけど、納得いってない様子です😅 頭で理解するというより回数重ねてそういうもんだと認識する感じでしょうか? 最終更新:2022年12月10日 お気に入り 絵本 公園 花火 かなぶん(4歳11ヶ月, 7歳) コメント もな💅🏻 勝手に覚えますよ! 小学生になれば毎日音読するので、それでいつの間にか感覚?つかむのかな😭💕 12月10日 かなぶん コメントありがとうございます! 勝手に覚えるんですね! 何でそうなるんと言われますが、なんでやろ、そういう決まりやねん🤣とかで良いですかね😅 12月10日
かなぶん
コメントありがとうございます!
勝手に覚えるんですね!
何でそうなるんと言われますが、なんでやろ、そういう決まりやねん🤣とかで良いですかね😅