※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆひさき👶
子育て・グッズ

プレイマットの厚みについて悩んでいます。2cmと4cmの違いが転びやすさに影響するか知りたいです。実際に使った方の感想を教えてください。

プレイマットのつまづきやささ・厚みで質問です。2cmと4cmで悩んでいるのですが、やはり4cmだとつまづきやすさも上がりますか?
それとも、2cmも4cmもここまで来たら分厚い事に変わりないので転びやすさ的に大差ないでしょうか?

プレイマット単体で置くと転びそうなので、周囲にベビーゲートを置くかも悩んでいるのですが、
実際に2cm.4cmを使ってみた方の感想が知りたいです🙇‍♀️

よろしくお願い致します。


ちなみに、買おうとしているのがこう言うのです。
◆2cm 200×180
https://item.rakuten.co.jp/slotre/10000121/?scid=wi_ichi_iphoneapp_item_share

◆ 4cm Carre bebe 120×160cm床暖房対応
https://item.rakuten.co.jp/happiness2016/b20180006/?scid=wi_ichi_iphoneapp_item_share

◆ベビーゲート
https://item.rakuten.co.jp/caraz-mat/circle-l-c4/?scid=wi_ichi_iphoneapp_item_share

コメント

まま

うちはアンダーマットも敷いてるので3センチです。
場所によっては折り畳んでる箇所もあるため5〜6センチくらいの段差ありです。
最初は躓いてたかな?どうかな?って感じでしたがすぐ慣れてましたよ☺️
ただ歩き始めのヨタヨタしてる時は段差がある分、ガクッと転ぶことはあると思いますが、外だとそれは普通なので私はあまり気にした事なかったです。
今1歳1ヶ月の子も普通に段差があるところを走り回ってますが転けません🙄
ベビーゲートについては各家庭のお部屋の作り方で違うと思います…

  • ゆひさき👶

    ゆひさき👶

    最初はつまづいてそうでも、慣れるものなんですね😲!

    確かに、外だと段差があるのは当たり前なので逆に家の中で段差に慣れてもらった方が良かったりしそうですしね!!

    1歳過ぎになると転げなくなるって言う情報も、とっても参考になります✏️✨
    大きくなったらどうなるんだろう、とかも知りたかったので!

    ゲートは部屋作りをどうしたいかによって異なりますものね…!

    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 12月12日
  • まま

    まま

    歩き出したのが8ヶ月より前で上の子真似て下見ずに歩いてたので登り?は良いんですが降りる時にあれ…?ない?って感じで転けてました😅
    そのおかげか外であんまり転けないですし、転ぶ事に慣れてるのか外で転んでも泣かないです🤔

    • 12月13日
  • ゆひさき👶

    ゆひさき👶

    下で降りる時に転けちゃうんですね💦

    お家の中で誰かの目が届く所で、比較的安全に転びなれてる方がやっぱり安心ですね…
    外で転んで大怪我しちゃうよりは!
    外ではあまり転ばないし、泣かない様になって強くなったんですね✨

    • 12月13日
はじめてのママリ

うちは4cmです🙋🏻‍♀️
娘も私達も今の所つまづいたことないです!
段差の高さも全く気になったことないです🤔

  • ゆひさき👶

    ゆひさき👶

    ありがとうございます🙇‍♀️
    4cmを実際に使っている方の意見が知りたかったので、とても参考になります✨✨

    • 12月12日
deleted user

4センチだとルンバが上がらないってだけで、特に転びそうとかは思ったことないです!

  • ゆひさき👶

    ゆひさき👶

    コメントありがとうございます🙇‍♀️!
    あ…!ルンバは完全に盲点でした!!

    • 12月12日
るる

うちは4センチです〜!
うちは活発すぎて歩き始めた頃はしょっちゅう転んでました!!躓いて転ぶこともありましたが、どちらかというとマットから降りるときに転ぶことが多かったです!!

  • ゆひさき👶

    ゆひさき👶

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    活発な子だとやっぱり転んだりもするんですね!!

    登る時に転ぶのかと思ったら、逆に降りる時に転ぶ事が多かったんですね😲
    参考になります…!

    • 12月12日
  • るる

    るる

    うちはいつも家の中で走り回ってて転んでました😂
    そうなんですよね、降りるときは見てないと足も引っかからないし気づかないんですよね🥺
    しかもうちは肝座ってるタイプの赤子なので何度転んでも学習せずで😂(笑)
    段差降りる時は慎重な子が多いので、大丈夫だとは思いますが!!!

    • 12月12日
  • ゆひさき👶

    ゆひさき👶

    なるほど…!そう言う理由で降りる時に転んじゃうんですね😂💦
    私の子も多分そうなりそうな兆候があるので、降りる時は見ている様にします!!

    ありがとうございます😊♪

    • 12月13日