お仕事 ご自身が発達障害で正社員で働かれているかたいます? ご自身が発達障害で正社員で働かれているかたいます? 最終更新:2022年12月11日 お気に入り 7 正社員 マム(3歳5ヶ月, 6歳) コメント ママリ います!ADHDです。相当きついです💦 12月11日 マム うわ〜(称賛の意味で) 頑張ってますね😭 上司や同僚には公表してますか? 12月11日 ママリ 公表していないです!が、何かしら違和感を感じでいると思います。 間違わないように慎重さを優先すると時間がかかるし、子どもが一歳になったのを機に 夫の転勤で違う土地にいき、すぐ新たな職場で正社員で働いていましたが その時はもう、、それはきつかったです😢 12月11日 マム 慣れないうちは更にキツイですよね😢 勝手な推測で失礼ですが菜乃さんはコミュ力でカバーしてるって感じですかね? 私はコミュ力ないのでもう変人扱いされてるかも。 12月11日 ママリ コミュ力ないです😢相性が合う人とはめちゃくちゃ話弾むんですけど、、、、8割くらいの方からは、ん?何だか話が噛み合わないな、、とか思われでいると思います。 唯一 自分が心がけているのは、人に生意気にならないことくらいです。 あとは人がしたくないって思ってる仕事に積極的に取り組むくらいですかね😢 人の事は好きなんですが、自分に自身がないのでコミュ力にかけてしまって、話しかけられた時に 変な返し?になって微妙な空気になったり。。。 日によって波があるんですよね。1日テキパキ動ける日もあれば、1日空回りばかりの日もあって、、、 周りからどう思われてるんだろうとか 気になったり悩んだりするんですよね。 娘が一歳〜2歳半まで 新たな職場に勤め、、 今年春に また夫の転勤で 今の土地にいるんですが、娘がずっと待機児童で(3歳)来年春からやっと幼稚園にいけるので、6月頃から新たな職場で仕事をする予定でいます。 が、正社員ですぐ働く自信がなくフルパートが理想です。(保険などの支払い負担は大きくなりますが) 12月11日 ママリ ST さんも 同じADHDですか?差し支えないようでしたら、、、🍀 私は病院で診断は受けた事ないですが、間違いなくADHDなんですよね。 そして 父も私が知る限りADHDに間違いなさそうです。私も父も落ち着きがないです。私は姉と兄がいますが、姉と兄には遺伝はなさそうです。 12月11日 マム 自分ができることを頑張ってるんですね。見習いたいです。 私も同じく自信がなく周りからどう思われてるか気になります。😥 12月11日 マム 私も検査はしてないのですが、ASDとADHD両方あると思ってます。ネットや本では当てはまることばかりで。 父も母もその要素があります😅そして私の子供も遺伝なのか発達ゆっくりのADHDな感じがします😥 12月11日
マム
うわ〜(称賛の意味で)
頑張ってますね😭
上司や同僚には公表してますか?
ママリ
公表していないです!が、何かしら違和感を感じでいると思います。
間違わないように慎重さを優先すると時間がかかるし、子どもが一歳になったのを機に
夫の転勤で違う土地にいき、すぐ新たな職場で正社員で働いていましたが
その時はもう、、それはきつかったです😢
マム
慣れないうちは更にキツイですよね😢
勝手な推測で失礼ですが菜乃さんはコミュ力でカバーしてるって感じですかね?
私はコミュ力ないのでもう変人扱いされてるかも。
ママリ
コミュ力ないです😢相性が合う人とはめちゃくちゃ話弾むんですけど、、、、8割くらいの方からは、ん?何だか話が噛み合わないな、、とか思われでいると思います。
唯一 自分が心がけているのは、人に生意気にならないことくらいです。
あとは人がしたくないって思ってる仕事に積極的に取り組むくらいですかね😢
人の事は好きなんですが、自分に自身がないのでコミュ力にかけてしまって、話しかけられた時に 変な返し?になって微妙な空気になったり。。。
日によって波があるんですよね。1日テキパキ動ける日もあれば、1日空回りばかりの日もあって、、、
周りからどう思われてるんだろうとか 気になったり悩んだりするんですよね。
娘が一歳〜2歳半まで 新たな職場に勤め、、
今年春に また夫の転勤で
今の土地にいるんですが、娘がずっと待機児童で(3歳)来年春からやっと幼稚園にいけるので、6月頃から新たな職場で仕事をする予定でいます。
が、正社員ですぐ働く自信がなくフルパートが理想です。(保険などの支払い負担は大きくなりますが)
ママリ
ST さんも 同じADHDですか?差し支えないようでしたら、、、🍀
私は病院で診断は受けた事ないですが、間違いなくADHDなんですよね。
そして 父も私が知る限りADHDに間違いなさそうです。私も父も落ち着きがないです。私は姉と兄がいますが、姉と兄には遺伝はなさそうです。
マム
自分ができることを頑張ってるんですね。見習いたいです。
私も同じく自信がなく周りからどう思われてるか気になります。😥
マム
私も検査はしてないのですが、ASDとADHD両方あると思ってます。ネットや本では当てはまることばかりで。
父も母もその要素があります😅そして私の子供も遺伝なのか発達ゆっくりのADHDな感じがします😥