※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まちゃん(27)
子育て・グッズ

3歳の息子へのクリスマスプレゼントについて悩んでいます。息子はドンブラザーズのオニタイジンに夢中で、大きな変身人形よりなりきりセットがいいか迷っています。息子の要望を叶えるか、自分の能力を考えて悩んでいます。

ドンブラザーズのオニタイジン
3歳の息子へのクリスマスでは
まだ早いでしょうか?

ドンブラザーズに最近ハマっていて
「だいがったい!だいがったい!」と歌ったり
YouTubeで大合体のシーンの動画を
エンドレスで見てたりします😂

変身や合体などのシーンが好きということもあるのか
モモタロウしか名前は言えませんし
他は色(あお!やきいろ!)で呼びます


オニタイジンは親が組み立てたのを
ただ大きめな人形?として遊ぶだけになるし
パーツが外れたりしたら
毎回「ママやってー!」と呼ばれそうだし
まずあんな大きなものを
私が組み立てられる自信もないですし…
(主人は25日仕事の予定なので
確実に私の役目になります)

なりきりセットの方が
ベルトや武器が入っているので遊べそうだし
そちらを買おうかとも思ってますが
息子に「サンタさんに何がほしい?」聞いたら
「モモタロウのだいがったい!」と必ず言います😅


最近ハマったので
テレビも全く見てなくて
どれが味方でどれが敵なのかも
私はサッパリで😅
トイザらスで1人
携帯で検索しながら悩みまくってました😂💦

コメント

かずずん

3歳の時に合体ロボット買ってあげました。
もちろんどうやってやるので、出来ないエーンエン。
でも、慣れてきたら自分ですぐできるようになりました。

今6歳ですが、5歳ぐらいまで遊んでいて、今また1歳と4歳の弟に教えながら時々遊んでます。
(1歳児は1日おきに遊んでます)

moon

だいがったい!ってうちの3歳も言ってます🤣
うちは次男が3歳前にドンオニタイジンを買いましたが買ってしばらくはバラバラで遊ぶ→だいがったい!って合体させる…を繰り返して遊んでました😊もちろん、自分ではできないので親が合体させますが😂
でも、劇中のように「だいがったい!わんわん!だいがったい!がおー!」って言いながら遊んでる様子を見ると楽しそうで…組み立てるめんどくささはありますが😅喜んで遊ぶので買って良かったかなと思います😂
組み立てはネットの説明書を見ながらやりますが、トラドラゴンジンより単純で簡単です😊

ドンブラザーズのおもちゃは一通りうちにありますが、3歳次男が1番よく遊ぶのはロボットのドンオニタイジンとトラドラゴンジンです😊
ドンブラスターはうるさいので…ドンオニタイジンを欲しがってるならドンオニタイジンがいいです😂