※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

25wの初マタで、子宮頸管の細菌感染が疑われています。治療は特になく、安静が良いと言われました。痛みは治まりましたが、再度確認した方がいいでしょうか。

25wの初マタなのですが
先週頻回にお腹の張りや痛みを感じ診察を受けた際に
子宮頸管が27mmになってると言われて細菌検査をしました。結果がいつでるのかわからないと曖昧だったので今電話して結果でてるか助産師さんにきいたらでていて、細菌感染の数値?が高かったようです。すぐ診察を受けた方がいいのか等きいてみたら今治療できる事はない、寝てる事が治療だと言われて20日の妊婦健診の時でいいけど気になるならきてとの事でした。細菌感染の治療って、、寝てるだけなんですか🙄?皆さんみてると膣剤やたり洗浄受けてる方多いように思いますが、、それをする程じゃなかったのかな、、
痛みや張りは診察受けた日に何故か治り(この時洗浄受けてたんじゃないかなあと思うのですが、。)張り止めの薬を頓服で出されてたのですが張り等でたとしてもすぐ治るようになった事から飲まずにいます。
先生に早めにちゃんともう一度確認した方が良いんですかね、、細菌検査にひっかかって何もしなかった方いますか?

コメント

はじめてのママ

細菌検査妊娠後に引っかかりましたが細菌検査した後結果が出る前に洗浄と膣剤入れられておわりでした!
その後細菌検査結果が出たあとは数値が高いって言われておわりでした💦
私自身2回ほど細菌検査結果に引っかかっており、大体は膣剤は入れる感じでした!
多分はじめてのままりさんの場合は子宮頸管も短いので今は安静にした後に安静解除された後に膣剤を入れられる可能性が高いかなって思いました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結果出た後は特に何もせずやたのですね😳!
    そしたら安静とかれたとしても今張りや痛みがほぼないのでもしかしたら何もせず終わりなのかも🤔ありがとうございます🥲安静にしてます、、!

    • 12月10日