![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊活中の友達の子どもの成長を見るのが楽しみだが、嫌な気持ちを感じる人もいるか気になる。皆さんはどう思いますか?
とても聞きにくい質問なのですが、とても気になってることがあります。
年賀状の家族写真(子どもの写真)について、です。
わたしには妊活を長年していてそれでも授からずにいる友達がいます。
わたしも妊活をして授からない時期があったので結果がでない悲しさは知っているのですが、年賀状の友達の子ども達を見るのはとても楽しみでした。(成長を見れて嬉しい)
ですが、妊活をしてるとクリニックの待ち時間に妊活系の本などがおいてあるので見ていたのですが、年賀状の家族写真(友達の子ども)が嫌だという記事?コラム?を目にして、嫌だ!今はみたくない。などの気持ちが出たのかな?と想像はできるのですが、わたしにはあまり理解ができませんでした。
自分の状況と、友達の状況は違うのでわたし的には重ならなかったからだと思うのですが、『そーなのかー。こー思う人もいるんだ😢関係ないのにそれは辛いなー。』と思いました。
そこで気になったのですが、わたしのように妊活中でも友達の子どもの成長を見れて嬉しい!と思う人はやはりあまりいないのでしょうか?💦
皆さんはどうですか?そしてどうしてますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![豆大福](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
豆大福
私自身では無いのですが、同時期に結婚してから年賀状もお互いに交換していた友達ですが、先に私が出産して子供の写真付き年賀状を送ったところ返事が無く、3年程妊活してやっと授かってから会うことが出来た友達がいました。
相手の状況を全く知らなかったとは言え、辛かった時期に送ったことを少し後悔しています、、
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
授かる前は小さい子供はあまり好きではありませんでした。友達の子は可愛いなーとは思いますがそれまでです。
妊活中はピリピリする人もいますからね。長年子供がいないとなるとそう思う人もいるのかもしれません。一応自分が相手の状況を知っているのなら写真付きの年賀状は止めるかもです!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
年賀状のやり取り毎年してて、ですが数年前に友達づたいで知って、急に写真なくすのもあれ?ってなるかな?と思い悩んだ結果写真付きのまま送ったのですが、それから毎年どうするのがいいか悩みます😢- 12月8日
-
ママリ
どのぐらいの関係性にもよりますけど、大事な知り合いなら私なら写真無くすかもです✊
- 12月8日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨☺️
そうですね☺️毎年悩んでいたしなくしてみます!✨もしも見たいと思ってるならその事に触れてくるタイミングがあるかもですしね✨😌
なんかスッキリしました☺️✨ありがとうございます✨☺️- 12月8日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は流産した時に、それを知っている友達から産休入ったから遊ぼう!って言われて、嫌な気持ちになってしまいました😂💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!確かに直接話をした相手からのそーゆーのは、なんか不快な気持ちになりますね😢
- 12月8日
![双子妊婦🐶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
双子妊婦🐶
私は心からの親友の子どもは生まれた時から付き合いがあるので成長したな〜と年賀状見て思いますが、そのほかの人の家族写真の年賀状は毎年イラッとしてました。笑
不妊治療する前から。
普通の年賀状に印刷をしてあるやつならまだしも、たまに分厚いやつありますよね。あれ、捨てる時シュレッダーするの大変なのでめんどくさいし、そもそも家族写真なんて見せられても、本人しか知らなくてら家族なんて面識ないのに別にいらない😅と言う感じでしたねー。
しかも家族写真とか子どもの写真載せてる人って、直筆のコメントとかもなかったりして年賀状の意味は...と機械的に送られてくる感じは嫌でしたねー。
よほど子どもの事を知ってるとかじゃない限り、興味がないというか...それでいて分厚いと捨てるの面倒...という感じですね。
私は個人的に家族写真とか子ども写真載せる年賀状はあまり好きではないので、自分はしたくないですねー😅
本当に何年も子どもを授かってなかったら、中途半端な友だち(連絡も取ってないし、会わないし、何かあっても相談するに該当しない)からの子ども写真付きの年賀状とかまじでいらないと思いますね!
あくまでも付き合いがあるから成長が楽しいだけで😅
-
じょる🖤💭
分かります!わざわざ家族写真を年賀状にするって…って思います!仲のいい人の子どもは成長を感じれて嬉しいですが、それでも「家族写真の必要性ある?🤔」って思っちゃいます!「家族や子ども見せられても…で???」ってなります(笑)心が冷たいんかなと思いますが、自分は別に他人に自分の家族写真見せたいとも思わんし…😅あんまり気持ちが分からないです。
同じ気持ちな人がいて思わず間から入っちゃいました💦お邪魔しました- 12月8日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!そーなんですね😳💦
わたしは実はマメな方ではなく、年賀状は20代の頃は自分から送ったことがありません💦
けど、友達からもらう年賀状を見ていつもほっこり嬉しかったですし、年賀状を1度も捨てたことがないです😳💦
ほんとマメじゃないので年賀状送る相手も選抜はしてますが、それでも18名ほどですが、全てにコメント書いてます。一人一人勿論考えて書いているので内容も違います💦
そのやり取りある子達は子どもがいなくても、離婚してても家族写真できます😌なので、双子妊娠さんのコメント見て、写真付きだから相手も写真ありかのかもなー✨と思いました☺️
貴重なご意見ありがとうございます✨
これからは独身の子達が👀写真無しなので、そこをどうするかまた考えようと思います☺️- 12月8日
-
双子妊婦🐶
ようこそお越しくださいました!!!
そう!それなんですよ!!他人の家族にそんなに興味ない🤣それなのに毎年送ってこられて、特にコメントもありきたりのものだと「送ってもらわんくてもいいんやけど?」と思います😄
私も自分の家族写真を他人に見せたいなんて全然思わないです。笑
人ってそんなに他人に興味ないじゃないですか😂ほんと、あくまでも親友の子どもとかでしかもそれは生まれてからすぐに会ったことがある子限定!それ以外は認識がない🤣
自分が子ども望んでる時とか余計にいらない!笑
来年小学生です♪とか書いてあっても、いつ生まれたのかとかもよく知らん子は成長の楽しみとかないっす🤣- 12月8日
-
双子妊婦🐶
こちらが特別だと思ってない人からの年賀状は基本的に翌年ぐらいには処分ですねー。
年賀状は挨拶状でしかないので😊私宛に書いてくれた言葉がある年賀状は捨てたりはしないかもですねー。
新年の挨拶でわざわざ家族写真なんていらないと個人的には思いますので、私は家族写真とか子どもの写真を送ってくる人だからといって、自分の家族の写真を送るということはないですねー。
まぁ、近況報告という点で家族の出来事をお知らせしたりはあるとは思ってます^^
こんなこと思う人もいれば、写真付きで嬉しい!と思う人もいて、ほんと色々でしょうね😄- 12月8日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!ほんと、色々ですね☺️
選抜してやり取りがある人達はお互いその子宛に書いてあります☺️
ですが、ほんとこれはもう受け取り手次第ですもんね☺️
とりあえず、長く妊活している子には写真をなくしてみようと思います☺️
貴重なご意見ありがとうございました✨☺️- 12月8日
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
全然見たいです🙋♀️
もう妊活中はしんどい事だらけでしたが年賀状で子供見るのは別にモヤモヤしません😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
わぁー!✨😍同じ方がいて嬉しいです✨🤗
ありがとうございます✨☺️💕- 12月8日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私自身は独身の時も結婚して子供ができる前も友達のこどもの写真は楽しみにしてました😃
ただ、自分がこどもを産んでからは独身やこどものいない友達には写真入れない年賀状にしてます。
なんとなくです。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
そーなんですね!すごい!気遣い上手です😌✨
わたしも独身の頃から友達の写真付きの年賀状好きだったのでお気持ちわかります☺️💕
けど、自分も送るようになってから自分が嬉しかったので自分も写真付きにしてましたが、やっぱり嫌な人や、いらないと思う人もいるんだよなーとここに投稿して思いましたが、こればかりは本人に聞かないとわからないのかな?とも思い、写真付きではない独身組の子達にはどうしようかな?💦急に写真付きじゃなくなったら、え?💦ともなる場合もあるしな🤔💦もう直接本人達に聞くか!?と言うのも思ったけど、『本音言うかわからない』という意見もでてきそうだなと思うと、もー自分で決めるしかないのかなと思いました😅💦
みんな色んな気持ちがあるから難しいですね☺️💦しょうがないことだけど、いっちょまえに悩んでしまいます😂💦💦- 12月8日
![穏やかでありたいママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
穏やかでありたいママ
私も毎年年賀状の写真は楽しみにしてる派です。
高齢出産でしたし、子供を授かれるまではしんどかったですが年賀状はまた別物でした。
でも「2人目生まれました」とかの報告は今でもその時の精神状態によってはなぜかもやもやしてしまったり、ため息が止まらず自分の中の落としどころを見つけるのに数日かかったりはしてしまいます😓
自分が写真入りの年賀状を出す側になって初めて写真の有無など最善策を考えるようになりました。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
同じような方がいて嬉しいです💕☺️✨
ほんと、同じです!わたしも年賀状を出す側になって(というか妊活をして知ったんですが💦)こんな問題があるのか!と知りました💦
そしてここに投稿して子どもがいるいないで辛いとかではなく、そもそも家族写真やらいる?と思う人がいるのか!と知りました😱💦
遅いですよね😂💦
ほんと色んな人がいるなーと思いました☺️- 12月8日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
優しい😭✨なるほど。わたしの友達は返事やあちらからも着たりしてました。ですが、共通の友達づたいでその子が妊活してるけど授からないということを聞きました。なので年賀状どうするか悩んだのですが、急に写真なくすのもあちらからしたらわたしに直接話した話でもないし、あれ?って思うかな?とも思い、結局写真ありで送ることにしました。それが数年前の話で、ですが、友達づたいに聞いてから毎年どうしたほうがいいんだろうと悩んでます😢