※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

梱包作業中に紙紐が混入してしまい、ストレスを感じています。皆さんはこのような時、どのように気持ちを切り替えていますか?食品関係で厳しい状況です。

梱包作業📦してるんですが
紙紐の混入しちゃったかもです🥲🥲🥲

周りには有り得ないでしょ💦って
言われてるんですが箱を縛ってある紙紐を
捨てた記憶がまったくなくて(´;ω;`)💦



こういう時皆さんはどう切り替えてますか(´;ω;`)?

食品関係なのでかなり厳しいです🥲
もうかれこれ3年目になるんですが
心配性すぎていつかストレスでやられそうです…

コメント

deleted user

心配事の9割は実際に起こらないらしいですよ🥺その法則で言うと、90%混入していないと思います!☺️

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます🥲
    その90%を信じます🥺🫶

    • 12月8日
ままり

私も同じ様な経験があります。
周りに、混入した可能性があるとお伝えしているし、もう終わってしまった事なので入ってた時は入ってた時で、対応するしかないなと、思いました。

仮に、誰にも言わず、自分1人だけ知っている状態だと、もっとずーっと不安が続くと思います。
なので、周りにも、ちゃんと
報告されているので、そこは
良かったのでは、感じます。

はるちゃんさんは、日頃から
とても丁寧に真面目にお仕事を
されているんだなぁと、文面から思いました😊

私も、すごい心配性なのですが
一回「ちょっとした事で、そんなに気にしてたら、この先、生きていけないよ!」と言われた事があり、そうかもなぁと思った時がありました。
でも、その「ちょっとした事」が、自分にとっては、「おおごと」なのですけどね…🥲💦

回答になってなくてすみません💦

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます🥲
    梱包から出すのも数ヶ月後とかなんですよね🥲忘れた頃に指摘されるのでほんとにいやです😩😩


    真面目にお仕事されてる、、、嬉しいお言葉です🥺🫶派遣なのでビクビクしております😩泣


    ほんとに心配性すぎてなにか失態起こすと1日考えてしまいます🥲
    上司にも細すぎ〜!考えすぎ!って言われてます🥲🥲

    • 12月8日