
コメント

ritacharachara
飲ませてません。
私は出産した病院でできるなら6カ月まで母乳以外のませずやりましょう、と言われたのでまだ母乳以外あげていません。
確かに最近乾燥していたり、5カ月過ぎたころから夜泣きも始まったりで、授乳間隔が狭まっています。その病院の母乳外来で相談をしたら、そういう場合はまた頻回授乳に戻ることもあるので問題ないと言われました。
麦茶も白湯もあげていないことで、子育て支援センターなどでは、まだあげてないの?!とよく言われます。
でも私は自分の病院の先生たちと助産師さんたちのアドバイスに沿ってやることにしました。
12月中旬に6カ月になりましたが、年末年始を避けて年明けに離乳食を始めます。それまでは母乳以外はあげない予定です。

junimaru
3ヶ月からベビー麦茶や白湯を飲ませています(^^)
私は病院で、お風呂上がりにはミルクや母乳よりもさらさらした白湯や麦茶を1クチ2クチでもいいからまず飲ませてね!
それからミルクあげてねー!と言われました(^O^)
今は乾燥しているので、ミルク3時間間隔の間にちょこちょこ麦茶を飲ませています!
-
ぶー
ご回答ありがとうございます😊
参考になりました(^^)
ベビー麦茶は赤ちゃん本舗とかで売ってるペットボトルの物をあげてますか?- 12月30日
-
junimaru
私は西松屋でピジョンのベビー麦茶を買ってます!
最初はペットボトルのを哺乳瓶であげたり、スポイトで飲ませていました(^^)
6ヶ月に入ってからストローが使えるようになったので、小さいパックのをあげています!- 12月30日
-
ぶー
写真まで添付してくださりありがとうございます😊
これからストローの練習とかもしないとですよね(>人<;)!- 12月30日
-
junimaru
ベストアンサーありがとうございます(^^)
うちは最初スポイトを使っていたからか、ストローは3日目で使えるようになりました!
ストローが使えるようになるとだいぶ楽ですよ^o^- 12月31日
-
ぶー
そんなに早く使えるようになったんですね‼︎
すこいですね( ^ω^ )✨
年明けから息子の負担にならない程度にしていこうと思います!- 12月31日
ぶー
ご回答ありがとうございます😊
参考になりました(^^)
また頻回授乳に戻ることもあるんですね‼︎
私も離乳食は年明けに始める予定です!
ちゃんと食べてくれるといいな…
ritacharachara
ひとつひとつの疑問に色々な対処法があるから難しいですよね。真逆の対処法があったりもしますしね。
おそらく、「正しい」ものはないというか…全てが正しいんでしょうね。どのアドバイスを聞くにしてもお母さんがそれを信じてやるのが1番ですね。
うちは幸い、健診や予防接種以外で病院にお世話になることもなくきています。それが母乳オンリーでここまでやってきたことだけがその結果だとは思いません。でもきっとそのお医者さんのアドバイス一つ一つが組み合わさり、息子の状態にうまくフィットしたことがもたらした結果だろうと思ってます。
母乳以外のものをあげるのが遅い方がアレルギーになりにくいとも聞きます。それもそうだといいのですが…遅く始めた方全員がそうと言うわけではありませんしね。
とにかく、離乳食は楽しみな反面、ドキドキです。頑張りましょうね!
ぶー
確かにそうですよね。
1人1人個性があるように、その親子に合った方法、信じている方法でして行くのが1番ですよね!
離乳食もそうですよね、遅くした方がと言う方もいれば、遅くするとアレルギーが出てしまうとも言われていますしね…
お互い頑張りましょうね(^^)