![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
7ヶ月なりたてですが、ここ1ヶ月ぐらいほとんど離乳食食べずです。初め…
7ヶ月なりたてですが、
ここ1ヶ月ぐらい
ほとんど離乳食食べずです。
初めの頃は、量は少ないものの、
口を開けてごっくんはしてくれました。
いろいろ工夫して、
形態をかえる。
ミルクの後にあげてみる。
ミルクのミルクの間の時間にあげてみる。
あげる時間帯を夕方にしてみる。
寝起きにあげるなどなど。
ただし、そもそも、スプーンををあげても
口も開かないし、
口が空いている時を見計らっていれても
だらだら〜と出てきてしまいます。
2.3口食べて、もう、いやー!と
泣く事も多々あります。
また、まだ離乳食初期ぐらいの
とろとろどろどろ(おかゆや、冷凍の裏ごしキューブなど)のものしか食べず、豆腐を粗くつぶしたものや
粒のあるものもまだ全然です。。
普通ならもう2回食で、もうちょっと
モグモグできるぐらいですが、
この子はやる気がないのか笑。。
もう1ヶ月も食べないので心配になってきました💦
ミルクはまあまあ、飲んでくれます。
全然食べない子、、
どうしてますか??
- はじめてのママリ(2歳9ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント